大厄、後厄

 

 

赤坂にある

日枝神社

お祓いに

行ってきました

 

 

次男が

 

オレ、後厄だから

 

厄が家族にも

降りかかると怖いので

 

 

お父さんもお母さん

おばあちゃんも

一緒に行けるといいね

 

相変わらず優しく

 

ということで

みんなで

参拝に行き

お祓いを

受けることになりました

 

そうしてふと

気がついたのです

 

夫の

笠井信輔

って

 

今年4月で60歳になります

つまり数え年

61歳

 

それって

 

大厄

じゃないですか?

 

本人は

 

えっ!?

オレってまだ59歳だよ!

 

 

往生際が悪い

 

まさかの大厄祓い

《未読スルー》

 

いや

 

《気づかずスルー》

 

するところでした

ありがとう次男!

 

ということで

大厄と気がつくと

急にやる気をみせる

 

 

 

オレ、厄年

証拠写真

 

微妙に女性の厄年を

指していて

次男に

もっと上だよ

って言われていました

ありがとう次男

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病は去るの気持ちでお猿さまにも心からお願いしました

 

 

日枝神社には

猿田彦神社

八坂神社

山王稲荷神社

あります

素敵です

 

 

本殿向かって右を出ると

こちらにいらっしゃいます

 

 

 

 

お祓いは
気持ちをかえてくれますね
巫女の方の
剣の舞も良かったですし
舞いたいぐらい(笑)
 

 

色をビビッドにしたら

別次元の写真になりました

白髪染めですが、なぜか金髪でした

ʅ(◞‿◟)ʃ

 

 

外に出ると
梅が
青空に
煌めいて見えました
色調整無しです

 

春になると、あれこれこれからを

期待してしまいます

そう、春だから期待していいですよね