もうすぐ命日なので…

 

 

我が家には

3人の男の子

います

 

28歳

24歳

19歳

になりましたが

 

これまでを

振りかえってみると

 

その瞬間は

走り抜けましたが

 

子どもと暮らすことによる

ストレス

考えると

 

子どもはいらない

と思う人がいて

当然だなと

思う時は

何度もあります

 

 

三男は

大学生ですが

の大学生とは

違って

 

青春の大事な一部を

コロナ時代で

失ったせいか

幼いと思います


自分や周囲を

大事にする方法

まだ幼くて

よくわからないのかな

と感じることもあります


大学生だけでなく大人も全体的に

若く(幼く)なっている

と論じている評論家もいらっしゃいますね

 

 

小さなころは

発熱ひとつで

準備した

すべてのスケジュールを

一瞬で変えてしまう力を

持っている子ども

 

子どもとは

そもそも自分勝手

当たり前ですが

というのが基本です

 

 

だから

よく後輩に

言ったものでした

 

 

子どもと向き合えたら

いい加減な上司や

ダメな偉い人にも

対応できる能力が

身につくわよ

 

(;'∀')本音

 

 

こうした

子どもと暮らす

大変さ

自分を見失いそうに

なる時もありましたが

 

愛おしい

実のある時間は

ある

ということも

実感しています

 

 

そして今は

 

猫たち

とも

暮らしています

 

アーニャです

 



エリザベスです

 

 

子どもと同様に

 

猫との

暮らしには

 

猫と暮らす

大変さがあるのは

事実だけれど

 

愛おしい

実のある時間は

ある

 

実感中です

 

 

そして

高齢者との

暮らし

 

高齢者と暮らす

大変さ

事実だけれど

 

愛おしい

実のある時間は

やはり

ありました

 

 

 

介護をしても

看病をしても

誰かを、何かを

育てていても

 

一生懸命だから

余計に感じる

大変さの中に

 

幸せという光

必ずある…

思いました

 

これは

私の実感です

 

 

幸せの光は必ずある

 

そう思っていれば

 

本当にそうだなぁ

思える時が

必ず来る

のでした

拙い経験ですけれど

 

 

 

ということで

私の母の命日が

近づいて

飾ったお花たち

 

 

へんでしょ?

 

そうなんです

(・・;)

 

猫と暮らすということは

彼らが

花を食べてしまわないように

暮らす

ということ

 

そして

 

母の命日だから

お花は供えたい

という思いも

実現させたいので

 

花を

ビニールで包む

見えるようにして、防御する!

 

という方法を

考えたのでした

 

胡蝶蘭

私がやったので

まあまあ?ですが

 

カサブランカは…ね

(・・;)

 

夫の笠井信輔

私がいないときに

 

私の母のために

カサブランカを供えて

 

そして

 

猫たちのために

一生懸命

サランラップで

巻いた

…のです

 

巻いたつもり?

 

撮影してはいけないほど

下手過ぎますが

 

でもね…

その気持ちに

 

幸せの光

 

見たことにしよう

…と思うのです

 

明日、ラッピングしなおしまーす

( ´艸`)

 

 

 

下手ですね

でもね…ありがとうございます