​ティガとカブト

 

 

男の子がいる家庭は

ウルトラマン

仮面ライダー

戦隊モノ

通り道

 

 

そして

その道には

もれなく

保護者も

ついていきます

 

私は

 

宇宙人をたんなる敵

と決めつけて

駆逐せず

宇宙人と対話する

ウルトラセブン

似たテイストで

 

しかも

 

スタイルも顔立ちも

ダントツカッコいい

 

ウルトラマン

ティガ

 

好きでした

 

 

だから、息子たちと

真剣に見て

笑い、泣き、感動しました

男の子がいなかったら

絶対に見なかったです

 

 

仮面ライダーは

怖いので

流石に見たことが

なかったのに

 

ついに

三男の幼児時代の

仮面ライダーカブト

ビジュアルも

内容も

魅力的な

ライダーたちに遭遇

 

仮面ライダーカブト

(カブトムシ)

水嶋ヒロ

仮面ライダーガタック

(クワガタ)

佐藤祐基

仮面ライダーザビー

(蜂)

徳山秀典

仮面ライダーキックホッパー

(バッタ)

徳山秀典

仮面ライダードレイク

(トンボ)

加藤和樹

仮面ライダーサソード

(サソリ)

山本裕典 

 

…など

 

豪華な虫?たち…

いえ、ライダーたちが

競演した作品に出会い

家族みんなで

楽しい朝を迎えた

…という想い出が

できたのでした

 

 

ヒーローは時代を超えて

ずっと

心に残るもの

 

ポケットモンスター

サトシピカチュウ

最初は

我が家の長男世代でしたが

今はアラサー

 

けれど

このヒーローは

今でも世界をまたにかけて

大活躍中

昔見ていたアラサーも

アラサーの親にとっても

永遠です

 

だから

我が家では

アーニャが

夫・笠井信輔の肩に

うっかり乗ると

 

笠井は…

 

声色変えてるつもりの

サトシとピカチュウ


肩に何かが乗ると

それがピカチュウになり

自分はサトシに

なってしまうのね

 

( ̄▽ ̄)

 

連日多忙で

夜中過ぎても

パソコンとにらめっこして

台本作りもしていたけれど

アーニャが肩に乗っただけで

勝手にヒーローになって

盛り上がれる笠井に

 

サトシって永遠ね

 

あらためて思いました

 

私にとっては

仮面ライダーキックホッパー

ウルトラマンティガ

は永遠です

(笑)

 

小さい頃は

魔法のマコちゃん

好きだったけれど…


ヒーローがいるから

タイムスリップして

盛り上がれるのですね


 

アーニャ若干、困り顔?

 

サトシになれて、本当に嬉しそうです


ヒーローのみなさん

ありがとうございます