タカラヅカニュース
今週は宙組さんがナビゲーターズ
湖々さくらちゃんと
真名瀬みらくんです。

宙組さんのフリートークとか、滅多に見られないから、大注目です。

…と思ったら、デジタルスタンプラリーの紹介でした。

https://www.tca-pictures.net/skystage/stamprally2024/


なあんや…と、がっかり。


でも、大津市出身の真名瀬くんの、琵琶湖一周スタンプラリーのお話とか聞けて、スタンプラリー好きのワタクシとしては大収穫。


それをチェックしていて…

https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/anzen/1009510/1055939.html

こんなのを見つける。

5月19日に終わってしまうみたいですけど、楽しそう。


ラリースポットは全6カ所

・「花乃みち」常夜灯周辺(花のみち入り口)

・宝塚大劇場前(八重咲きの桜)

・手塚治虫記念館前(平和モニュメント「火の鳥」)

・宝塚大橋周辺(ステンレス製生モニュメント「生」)

・旧迎宝橋付近(親柱)

・宝来橋周辺(たんさん水石碑)


…ね。
早く知っていたら、コンプリートできたのに。
まだ、月組さんご観劇の方とか、ご近所の方は間に合いますね。

是非。



最近JAFさんでもいろんなデジタルスタンプラリーを開催したはるから、チェックしてみよう。



などと、なんやかんやしていたら…
私たちは宙組大劇場公演のお稽古が始まりました。…と真名瀬くん。
二人お顔を見合わせ…
まだ始まったばかりですけど、お稽古に一生懸命打ち込んでいきたいと思っています。とかんちゃん。



…もう、ね、おばちゃん、涙がね。



いつものことだよ…的に、サラッと超しあわせなお知らせをありがとう。


もう、皆さまが、お稽古に励まれていると思うだけで、感無量でございます。


宙組さんが動き始めることに、まだいろんなご意見があります。

再開を喜ぶ者は、亡くなったあの子のことを考えていないなんてこと、あるはずないやないですか。

ましてや、舞台に立つ宙組さんがあの子のことを顧みないなんてこと、あるわけないですやん。


それでも、ご遺族との合意を経て、前に進もうとしている、このまっすぐな瞳をちゃんと見つめましょうよ。


宙組さんの集合を知り、「絶対観ない」とかわざわざ書き込むような、意地悪な輩には二度と微笑まないでくださいね、友の会さま。


ポスターとか、プログラムとか、グッズとか、なかなかアップされませんが、そんなの無くってもかまいませんよ。



キキちゃんとさくらちゃんのポスターとか、できるなら、宙組さん全員掲載のポスターとか…


ホンマに、全然無くてもかまいませんからぁ…涙目







https://shop.tca-pictures.net/shop/r/rsora/