にっぽん縦断こころ旅
2019春 三重県
櫛田川河口

破天荒なおじいちゃん。
家出をしたままのお父さん。

今は亡き、大好きなおじいちゃんとの舟遊びの思い出。


お昼は松阪牛希望!の正平さん。
お弁当でもいいよ。
ここまで魚ばっかりやったから。


今日は伊勢街道を走ります。


ウグイスが鳴いて、まあまあのお天気。
雲雀も飛んでいました。

川沿いを走るのは気持ち良さそう。

モーター付きのパラグライダーも気持ちよさそうに飛行。





ランチは近鉄斎宮駅近くの、伊勢うどん、つどいさん。

お母さんが一人で切り盛りする小さなお店。

火野正平って知ってる?
俺やがな
と、お母さんを驚かせる。



ん?松阪牛は?

伊勢うどんを美味しいと思って食べたことのないワタクシ。
てか、一回しか食べたことがないんですけどね。

でも、美味しそうに食べる正平さんを見ると、また食べてみたくなる。
真っ赤になるほど唐辛子をかける正平さんでした。



河口から土手を走るも、橋が工事中で景色が見えません。

工事中の橋を渡って、もう一つの橋へ行ってみることに。


工事のお兄さんから、「母ちゃんがファンなんです」と声がかかる。

てか、この番組の認知度、どれくらいなんでしょう。
ワタクシは次の旅の始まりが待ち遠しくて、正平さんが走った道をトレースしたりします。

でも、知らない人は知らない。
火野正平さんを知らないって人はないやろけど。

そういうところ、宝塚と一緒ね。
知らない人は全く知らないってところ。


松名瀬橋を恐る恐る渡り、河口をのぞめる場所を探す。





とうちゃこ。







てか、ほんまに、松阪牛は?