2年前の6月1日から

近所のカー○スに通っています

病気になる前から何か運動しないと!

とは思っていましたが、

病気になり

歩行訓練で歩き回っている時に

意外にも近くにあることがわかったのです



ハント症候群の後遺症で

平衡感覚が戻らず

医師から言われた

リハビリをしたり

歩いたり

していました



そんな

ある日

読売系テレビで

「グッと!地球便」

で平衡感覚を失うという病から

ダンス(タンゴ)のリハビリで立ち直った

という

リュート奏者の

曽我部さんの話を

見ました










(ホームページから引用させていただきました)




もっと身体を動かすことを取り入れたら
元に戻れるかもしれない

その時は
もう少し良くなる
ではなく
元のように、走ったり、自転車に乗れたり
なんて
夢のようなことを
期待してた


1人で杖を使って歩けるように
なっていたし
1人で見学に行こうとすると
夫が着替え初め
着いていく気満々

女性専用だし!
1人で行けるし!



通うに当たっては
あまり他の方と
関わりたくない、、、、
思ってた

マスクはしているけど
眼帯は外した
目つき悪いし😭


この時眉毛は元の位置まで
上げてもらい
下眼瞼も耳介軟骨を移植して
元の位置に戻してもらい
眼帯はなくても生活
できてました
上眼瞼は手術待ちで

しっかり瞼を開けても
こんな状態 ↑



しかし、
杖をついて
ヨタヨタしてると
親切に声をかけてくださる方が
あるんですよ

も~嬉しくて
「目つき悪くてごめんなさい」
一言、
おことわりをしてから
お付き合いが始まりました


あれから2年余り
上眼瞼の手術も
カー○スに通いながら
2度受けて
もう、
目つき悪くてごめんなさい
は言わなくなった私


広背筋の移植前はコーチ達皆さんで
応援していただき
頑張って広背筋きたえましょう!
って
毎回声援送ってくださった


毎日同じ時刻に行くと
お馴染みの顔

カー○スに通い出して
5回手術(1回は口腔外科)
してるけど
私、応援団長だからね!
と応援してくれる
元看護師さん


何回も手術でお休み期間はあった

休み中お電話くださるコーチ
先月の手術は口周りと伝えたので
喋りにくいか?
と気を遣い
ハガキをくださった



先月の手術から1ヶ月
今月10日から再開してる



元に戻ることはなかった平衡感覚
だが
楽しく通えてることが
私にはグー👍️


医師から
スタスタ歩くことを目標にするな!
現状維持をめざし、悪化しないように!

と、言われてることを
実践できるよう

この先も通い続けるつもり