広島市、五日市、まつうらピアノ教室の松浦眞澄です。

 

ブログ訪問頂き、ありがとうございます。ニコビックリマーク

 

何人かの生徒さんに使って頂いている、

 

 

バーナムの全調の本。

 

♯や♭の記号が、一個づつ、増えてきますねー汗

気が付くと…♯が7つついてたりにひひ

 

弾かないで無理叫び…早々に諦めてしまうお子さんも稀にいます。

 

そんな時、よく言うのですが、ハ長調のドレミファソラシドが、只、ずれているだけだと汗

(短調場合は、イ短調の音階)☞移調ですね。

 

課題の前に、各音階のスケールが書いてあります。

スケールは、めんどくさがらずに、ゆっくり丁寧に練習(どこに♯や♭が付くのか、なるべく口で、言いながら、1音ずつ確認してもらいます)して、頭にいれてしまうしかないと思います。

 

移調というと難しそうですけど、実際の生活の中で、カラオケでキーを変えて歌ったり、あるいは、友達同士で歌ったりするときも、自然と自分の歌いやすいキーに変更しています。

 

なので、実際、鍵盤で表現する時は、♯だらけや、♭だらけで、難しく感じてしまうこともあるかも知れませんが、何気に

普段の生活でやれている事なので、特別視する事は無いような気がします。キラキラ

 

バーナムの全調でなれると、初見力もつきますよひらめき電球