自分は、自分のブログを読んでいる
見ず知らずの人からブログに書いてあることを
批判されてもなんとも思わないのですが…
それは、自分のブログの場合、リアルに
言えないことの
一時吐き出す場所にすぎず
一生懸命何かを誰かに伝えたくて
やっているものじゃないから
だと思うのですが(;^_^A
反面、自分が、リアルでは批判されて誤解され
傷付くことが多いのは、リアルでは一生懸命
伝えても
勘違いされたり、いきなり
怒りだされたり…みたいなことが多いから
かもしれません…(その子の親だということで)
ブログに誹謗中傷書き込まれて
傷付いているという方々は、
本当に一生懸命
そのブログを書かれている方なんでしょうな…
対して
批判している人側の気持ちとしては
障害者のこどもを使って有名になろうと
しているのはけしからんという感じとか
なんだろうなぁ…
書いている方としては啓発のためにやっている
つもりでも(-_-;)
そういえば
推しの子というアニメで、テレビの出演者が
SNSで炎上して、精神的に追い込まれるやつが
あったけれども、きっとそれと似たような気持ち
なんだろうな…
自分の方は、現実世界において、追い詰められて
いるなぁと感じることが多いのですが…
自分の書いている
ブログと同じように、より一層
(特に対外的なことに関して)
一生懸命やらないようにしよう気にしないようにしようって
決めまして(-_-;)
それにしても自分とトラブる場所や人というのは
自分以外の人ともトラブルを抱えていることが
多く、その中に後に逮捕された人までいることを
考えると、身勝手な人間に対して気にすること自体も
ナンセンス
ということで(-.-)
とりあえず
今年度のクラスの先生たちは
こどもにいつも優しくて、一生懸命
関わってくださり
すばらしい指導をしてくださるので
とてもありがたい…
もっとちゃんと通えていたかったけれども
だからといって無理やり連れていって
気分を損ねたまま学校に到着して
暴れて…みたいなのは前の学校と同じ
になっちゃいそうですし…
そういえば、最近は、学校へ引きずって連れていくこと自体
虐待と見なされるらしいテレビのニュースでやっていた
んだけど、教育委員会側としては学校がネグレクトとして見なす
みたいだし、ほんと不登校の子の親は生き辛いよ"(-""-)"