なぜか(-_-;) | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の中学生のこどもがいます。

 

昨日、某所に行きたいとこどもが要求したけれども

 

ずっとお風呂に入ってないから

 

今日はお風呂に入って明日行こうねといって

 

湯舟にお湯を溜めたところ、なぜか入って

 

くれましたが、気持ちよかったらしく気に入ってしまい、

 

 昼過ぎと夜の2回も入浴しました…

 

もしかしたら、今日は珍しく

 

朝から涼しかったせいかもしれませんが…

 

しかもまた冬のように、浴室の

 

洗い場で寝るみたいなことをしていて( ̄▽ ̄;)

 

以前のように、12時間くらい

 

寝湯(お湯出しっぱなし)しないか

 

やきもきしてしまいます( ̄▽ ̄;)

 

うちの子は…ほんと、いろいろと極端すぎだ( ̄▽ ̄;)

 

それも特性の一つなのかもしれないけれども

 

ほんと逃げたいって思うが…誰も代わりをしてくれる人

 

なんていないしなぁ( ̄▽ ̄;)

 

極端すぎるのを止めようとすると逆上されるしなぁ( ̄▽ ̄;)

 

ほんと、ハラワタが煮えくり返りそうだけど、平常心平常心😓 

 

 

とりあえず、数日風呂に入らないで人様に

 

会うみたいなのはほんと止めたいところだったので…

 

お湯だしっぱも1日1~2時間程度なら、

 

OKということで(;^_^A 今はガマン、ガマン…

 

これからますます暑くなるんだしなぁ( ̄▽ ̄;) 

 

いつもお湯出しっぱなしするときに思うことは

 

お湯の循環システムみたいなのがあるといいななんて

 

思ったりするけれども、それより、本人に分かるように

 

教えないといけないのだけど…それは、単に止めるとか

 

はダメで、回らない頭を回さないといけないので

 

悩みますが(^-^;

 

そういえば、春ごろ、42℃の追い炊きをするという

 

本人がつくり出した新たなこだわり(42℃にしても

 

追い炊きをすると、それ以上の高温になってしまう…)により

 

熱くなったら出るってパターンに代わって

 

長湯や寝湯しなくなってきたけど、それからはだんだんと

 

風呂入りません&外出したがりモードに突入したしなぁ( ̄▽ ̄;)