今日までに学校へ提出しないといけない書類が
あったので、夫が出勤する前、こどもを
留守番させて、バタバタと提出しに
学校へ行きましたが、なんせ山道なので、路面凍結
してました…"(-""-)"
が、なんとか行けました…( 一一)
しかし、7時20分はちょっと早かったのか、
まだ、用務員さんしかいなくて、教頭先生は
おいでですよ~と教えていただいたのですが、
教頭先生とは電話でバトルしたのでどうしたもんかと
思っていたら、下駄箱に、知らない先生を見つけたので
その方に書類を渡せて、なんとか、修羅場にならずに
済みました( ´艸`)
そして、夫が出勤する時間の10分前
くらいに家にたどり着けたのですが、それなのに、本人マイペース
だから、いつもよりも30分も
遅れて出ていっていたので内心イライラしました…(*_*;
そういえば、なんか、最近、学校の先生と話していて
よく、お父さんはお子さんに会えてますか?と聞かれたので
なんか、離婚寸前とか別居していると勘違いされているかも
だから、とりあえず、そういうのではないですよってことを
伝えてみました…
確かに、1年生のとき、夫とは別に暮らしていて週末だけ
夫の会社の近くにある家に戻るってことをしていたのだけど
それって、学校にちゃんと通えるように
わざわざ学校の近くに家を借りていただけなのに、
なんか、不登校の原因が学校にあるということを
カモフラージュするために、勝手に創作されているんだなぁ…
まぁ、仕方ないから、こちらの方も
今年度のクラスの先生悪いのに、みんなで
すごい庇っている理由を…
クラスの先生の中に、教頭の愛人がいるからって
ことにしておこうと思いました( ´艸`)
それと、なんか、転校の書面を書いた後、追加で
なぜか、転校が、1年間限定ですって書面にサイン
しないといけない件について…
籍は、今の学校のまま、家の近くの支援学校に行くみたいな
内容について、これはどういうことなんだ?って数日
考えていたけれども…
文句いって、来年も、同じ学校に通うことになると、困るから…
でも、、夫は、その書類は客観的に
見ても、不自然すぎるみたいなことを言って、署名して
くれなかったので、それ関係の書面のみ、夫の名前ではなく
とりあえず、私の名前で提出してみました…(=_=)
とりあえず、今の学校に行かずに済むのであれば…
どこに在籍してようが、
どういう形であれ、もう、どうでもいいかって感じ…(=_=)
とりあえず、学校の問題を、家庭の不和というフィクションに
すり替えてしまうくらい理不尽だから、そういう人がいる
学校にいかなくて済むだけでも…
と思いますが、それだけでは癪なので、
そのような不自然な書面書かせて
補助金を着服していたりして…なんて、こちらもいろいろ
ありえないフィクションを作っておこうと思いました…