こどもの睡眠記録とお風呂… | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の中学生のこどもがいます。

今朝、起きたら、こどもがすでに寝ていました。

 

昨日は、朝8時に寝て、夕方4時に起きていたので

 

今日も朝に寝たのかな? ちなみに、昨日の夜も

 

お風呂に入り、湯舟に浸かっているのに、シャワーでお湯

 

出したり、カランに変えて、出しっぱなしにするもんだから

 

水の元栓を止めたら怒っていて、しばらくしたら出てくれた

 

けど、とにかくすごい機嫌悪かった"(-""-)" でも、湯舟に入って

 

いるのに、お湯を洗い場に流し続けるのは、

 

ほんと、資源のムダだからねぇ"(-""-)"

 

でも、湯舟に入っていたおかげか、寒くはなかった

 

と思うので、この前こどもが洗い場で寝ていたときに

 

お湯を止めたときよりは

 

癇癪おさまるのが早かったから、今回は、お湯が出る

 

音だけを聞いて楽しんでいただけだったということで

 

あっているのかな???

 

それと、皿を洗うときはずっとお湯出しっぱなしなのに

 

シャワーかかるときは、お湯だしっぱなしなのに

 

なんで、お風呂のお湯を出しっぱなしダメなん?

 

それはいいのに、なんでこれはダメなんだ(# ゚Д゚)

 

とか思っていたりしてね…"(-""-)"

 

いやいや、お風呂で寝ること自体

 

ほんとうは、絶対ダメなんだし…

 

お湯を何時間も出しっぱなしにすることもあり得ないよってことを

 

教えたいのだけど…

 

それを理解する頭が無いからなぁ"(-""-)"

 

ほんと、こういう感じならいっそプールにって

 

思うのだけど、公共の場での、大きい癇癪は…

 

もう、小学5年生だし…なかなかキビシイなぁと

 

思うから…

 

それと、最悪、毎日プールとか、朝から晩までプール

 

みたいになってしまう、という重い自閉症の特性が

 

出てくるんだろうから…

 

それに付き合うってなると、恐ろしいし、身が持たないから

 

家で時間決めてお風呂からあがれるように

 

なるまで絶対に連れていくのはきっと

 

無理なんだろうけど…"(-""-)"

 

本人の普通とかペースとかが、自分や夫(でも、マイペースだ

 

と人からよく言われるのに…)とは

 

あまりに違うもんで…でも、こどもに普通の基準を教えるのも

 

大人としての仕事なのだから教えてあげたいのだけど

 

タイムタイマーとか、本人自身で設定しておきながら

 

鳴ると、きーってなってイライラしはじめるんで

 

(なのにアラーム削除した後にまた勝手に設定する…)

 

時間を伝える方法も、なかなか今の感じだと

 

癇癪の素になっちゃうから、全然使えそうもない(*_*;