考えが根本的に違う人について思うこと… | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の中学生のこどもがいます。

昨日は、アクセス100超えだったんですね…

 

このような、読みずらいブログなのに( ̄▽ ̄;)

 

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

 

最近、アメブロ以外のブログも見るのですが、

 

うちの子のように重い知的障害を伴う自閉症ではなく

 

その子は、おそらく学習障害程度だと思うのですが、

 

親御さん自体がそれを受け入れられず…

 

お子さんは早産で生まれた子だったという経緯についても

 

こんな子を授かるくらいなら、

 

あのとき助けてほしくなかったと、お子さんが大きくなった今も

 

主張は貫かれているようで

 

とても心が苦しくなりました。

 

というのも、私も、未熟児で生まれたからなので…

 

小さいときは、目が見えなくなるって言われて、眼科通っていたしね。

 

(おかげで?、現在、裸眼で1.2)

 

そういうことを知ると、自分の存在を否定されたようで、とても傷付くけど

 

逆に、こどもの気持ちをちゃんと考えなきゃって思えるし、

 

それはそれで前向きに受け取らなきゃだなぁ…

 

それに、私の親は、それについて、大変だったんだよということはあっても

 

お前みたいなのが生まれてきたから不幸になったみたいなことは

 

一度もいうことなかったなぁ…

 

生きて産まれてきて、ちゃんと育ったのは奇跡とか言ってたし、

 

背も高くないけど、それも早産だったからって言わないかった…

 

というか、そもそもうちは背の低い家系というのもあって、

 

夜更かしたり牛乳飲まないからとか背が伸びないと言われて怒られて

 

たし( ´艸`)

 

 

 

まぁ、こどもを努力させればなんとかなるみたいな偏った考えは

 

あったにせよ、感謝だなぁ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

それと、自分の祖母が、妊娠中に福岡大空襲に遭ったけど

 

なんとか生き延びた人なので、

 

商売がダメになった時期も、こどもたちだけは絶対に守るみたいな

 

感じだったそうだ。

 

それと、伯父が、こどものときに、何かの感染症で意識不明に

 

なって、全部血液を入れ替えて、それでも障害が残るんじゃないか…みたいな

 

こともあったみたいで、

 

 

もし障害が残ったら、祖父と伯父だけで山の中で暮らす

 

みたいな話があったそうだし、

 

こどもがどうにかなっても、絶対に守ろうみたいなのはあったようで…

 

って、なんだかファミリーヒストリーみたいでだな( *´艸`…

 

でもなんだかんだ、今の自分の状況で、がんばれるのは、自分の忍耐強さだけでなく

 

無意識に、親や祖父母の話や考えみたいなのが刷り込まれているのかなと

 

考えると、なんだかハッとさせられるなぁ…

 

 

 

だから、優性思想みたいなことを言う人も、その人が歪んているというわけじゃなく

 

 

親やその前の世代の考えとかに引きずられれてそうなっているのかもなぁ…

 

 

 ご先祖さまが経済的な困窮することもなく

 

生死でさまよったという経験もない家系は

 

一見、そういう子を受け入れやすいように思うが、

 

かえって困難?というのはなんだか皮肉だけど…

 

 

そこに産まれた子は、家が経済的に恵まれていても、存在を否定され続けて

 

経済的に困窮したところよりも、可哀想というか、

 

親ガチャというか、でも、その親御さん自体も苦しいのだろうけど…

 

とりあえず、自分の子には

 

そんな思いさせないようにがんばろう。

 

でも、まぁ、もっと良い子になってほしい"(-""-)"