テレビよ、さようなら | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の中学生のこどもがいます。

昨日、こどもは午後4時に起きました。

 

それで、いつものようにeテレのいないいないばぁ

 

6時におかあさんといっしょを見ていたのですが、

 

おかあさんといっしょが終わった瞬間、ギャーと

 

泣きだしました"(-""-)"

 

なんか、今、とてもおかあさんといっしょのエンディングの曲

 

が好きみたいで、最初は楽しそうに踊るのを見て私もうれしいなぁ

 

と思っていたのですが…

 

好きなレベルが上がり続けた結果?、リアタイで終わるときに

 

大きな癇癪になるという状態にまでなってしまいました。

 

しかも、そういうときは、録画したやつを見せてもダメな割に

 

数分後、みつけたがはじまり、オフロスキーが出てきた瞬間

 

やっと、泣きやんで、ご機嫌になったのですが、

 

せっかく好きなものなのに、結果機嫌を損ねるというのは

 

あんまり関心ならないんですよね"(-""-)"

 

 

それと、寝る時間も、起きる時間も、本当は、

 

お腹の調子というよりは、テレビに左右されているような

 

気がするのですよ。(好きなテレビがある時間には必ず

 

起きている感じなので)

 

テレビで好きな番組が終わるときに

 

泣き叫ぶという変な癖は1歳の頃からあるのですが、

 

それはいつかは治るもんだと思っていたのに、

 

今も、その癖は健在((+_+))なので、本当の自閉症のお薬が

 

開発されない限りは、好きなことに対する付き合い方が

 

うまくできず、

 

きっと一生こういう感じなのかもしれないんで… "(-""-)"

 

と、考え、夕方の好きな番組も終わった時間で、

 

部屋のコンセントのブレーカーを落として、テレビが付かない状態に

 

すると、タブレットに集中しているにもかかわらず

 

大騒ぎして、こども自ら、テレビをテレビ台から引きずり降ろして

 

しまったので、それなら、テレビとさよならしようねと

 

わりとすんなりテレビを片付けできました( ´艸`)

 

いや、すんなりじゃないか…自分でテレビ要らないと投げようと

 

したくらいで危なかったので、別の部屋にもっていったら

 

30分くらい泣き続けてしまい、仕方ないので

 

テレビかタブレットがどっちか一つにしようねといって

 

タブレットを選ばせてから、納得したようで泣きやんだんだった(=_=)

 

すごい疲れたけれども、また、テレビを見て

 

ご機嫌を損ねることは無くなると思えば…

 

それと、夜中に嫌がらせで、テレビの音量を最大マックスにされる

 

ことはなくなったとほっとしていたら、

 

その代わりに?、昨日は、冷蔵庫の大型のヨーグルトを開け

 

夫がいろんな店を回って探してきた、ヤクルト1000を

 

常温にさらされて飲めない状態にされるという

 

報復?をされてしまいました。

 

けれども、ご近所の方にご迷惑かけたわけじゃないから

 

広い心で、広い心で……… ってことで(*^_^*)

 

そういえば、自分がこどものときに寝れなかったときに

 

みんなの睡眠の邪魔にならないように、じっと布団の中で静かに

 

していたなぁ… ほんと、自分でいうのはなんだけど

 

うちの子とは性格真逆なんだよなぁ( 一一)

 

ほんと、うちの子その性格は、誰に似たんだか!