アクセス上がったから、書いておきます! | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の中学生のこどもがいます。

おおー、昨日は、この不人気のブログにも300以上のアクセスが( ´艸`)

 

このような誤字脱字の駄文にお付き合いいただき、ありがとうございます…

 

トップブロガー様たちの七光りだとしても…

 

 

これから療育受けている人に届いて、こどもにとっても、親にとっても、

 

無くなった方がよいと思う類の療育が淘汰されたらいいなぁと思って

 

書いている部分があるから、とりあえず、アクセス上がるのはうれしいです…

 

でも、うちの子が、こんなんだから、人によっては親が甘いからとか

 

キビシイ療育を続けなかったせいとおっしゃる方がいらっしゃることでしょうね…

 

心理学の学者さんたちとかね…

 

 

 

いやいや、幼児期にそんな環境だったせいで、今、不登校になっているんですよ!

 

また、同じような目に合いたくないとこどもが怯えているんですから…

 

児相も、支援学校の先生の中でも、幼児期に行われている某療育を批判

 

する方もいらっしゃるんだから、その専門家の声をちゃんと受け取ってほしいですが

 

今度は、児相も支援学校も、考えが甘いって言われる始末…

 

も~~~~~~~このわからずやどもが~~~~~~~~~~~~~~~(# ゚Д゚) 

 

早く淘汰されろ!!! 応用行動分析の専門家の半分くらいは、お金もうけ主義で

 

こどもをモルモットと同じように思っているんで、みんな気を付けてください!

 

 

それと、児童発達支援も放課後デイについても、民間がほとんどだから

 

軽くて、扱いが楽な子だけ来てくれればいいというとこがほとんどです…(;^_^A

 

あと、先生によって考えが違うし、

 

市営のとこみたいに、施設ぐるみで間違った

 

考えを押し付けてくるばかりで…

 

結局、重い子対応していないんですよね…

 

だから、せめて、昔、見学に行った、久里浜にある支援学校みたいに

 

支援学校の幼児部でもあればよいなぁなんて、思うんですよ… ( ̄▽ ̄;)

 

 

そんな子産んだから、家で親がずっと見るのが当たり前だろって言われても…

 

そんな子でも受け入れられる環境がほとんどないから

 

イジメも、自殺も、他殺も 無くならないと私は思うんですよね…(-_-;)