保護者受けの服したいけど… | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の中学生のこどもがいます。

✳️後日、イラストを追加します✳️

そういえば、
こどもがちゃんと学校にスクールバスで
通っていたとき、
バス停で一緒だった高等部のお母様方の中で、
しょこたんみたいな感じのママがいて
ひとりだけピンクハウスというか
森ガールみたいな
コーデの服を着ている人が
いて、
周りのお母様から可愛い✨って
ベタ誉めされていました😎

なんか、アースミュージックアンドエコロジー
で買ったという話をしていたけど

そんなフリフリなコーデもできるんだなぁ
と勉強になりました!

もしや、私もそっち系の服着たら、
目を付けられずにすんだのかなぁ…

いやいや、これは うちの子が主な原因だから
どんな服着ても 関係ないのかな?(^_^;)
オシャレばっかり考えないで
こどもをしつけしろって話になるよね💦

そういえば、こどもが幼稚園のときは
いろんな系統の服装のママさんがいたけど、
割りとおしゃれなママさんから、
「私、ブランドのバッグ下げて
セレブ気取りで、こどもを私立幼稚園いかせる
ような人が嫌いなの」
みたいなことおっしゃっている人もいたなぁ…

今もだけど、自分のことに手がまわらなくて
ボロボロな格好していたから、それをみて
気を使ってくれていたんだろうなぁ😂

なんか、いろいろ だなぁ…💧

そういえば、幼稚園のママさんで
ピンクハウスのバッグ下げている人がいた
けど、ナチュラル系の服に、意外に
合うんだなぁ…

髪もボサボサだから
服装だけでもおしゃれにしたいけど、結局
こどもがふらふらどっか行ったときに
走れるように
実用的な服になっちゃうんだよねぇ(^_^;)

なんか、謎にしまむらのクロッシー?って
書いている肩掛バッグが使いやすいし、

上着は
膝が擦れて泣く泣く捨てたけど
201×年のユニクロの暖パンが
履きやすいから似たようなの履いているし

靴はスリッポンオンリー…

いつも同じようなものを探して…

はっ(゜ロ゜) それって…

自分の子と同じ じゃないか…😥