見たくない人は、ブラウザーバックをおすすめします…
昔、こどもが通っていた、大学の研究室が
療育を継続できないということで、
同じような療育できるところを探して、いろいろ心理士さんを
探していたときの話です。
その方は、国公立大学で非常勤で講師された経験ある方で、
こどもが通っていた大学の研究室の先生と同じ流派だったので
ここなら大丈夫かもと、相談しに行くことにしました。
でも、話してみると、全然、こどもが通っていた研究室と
やり方が違っていました( ̄▽ ̄;)
いや、やることは同じだったか。
考え方が違うんだよなぁ… 研究室では 穏やかに、
ムリさせないように 楽しく、遊んでいるかのように
してくれたのに。
個人で事務所を開いている方では、
こどもが立ち上がろうとすると、こどもの足を足で抑えたり、
泣き叫んでいるのに、何度も、音声模倣させたり…
しかも、相談の最後に、
そういえば特別扶養手当がほしいんでしょ?
発達検査取り直してあげましょうか?
と言われたので、
うちは、判定が下がっても、それは、もらえないって、児相から言われてますよ
と話したら、
何かの間違えだろう?こんな子の親がそんなわけないでしょうが
と言われてしまいました。
あと、夫は、そのとき、仕事が忙しく、土日も出ることがあったので
私が、夫に仕事の予定を聞いていたのを
横でみて
日雇いなんでしょ?と言って、鼻で笑ってきたので
うちは、○○という会社で、忙しいんですよって話したら
そんなとこに勤めているはずはないと
言われました( ̄▽ ̄;)
それって、私も夫も粗末な服装だったからかな( ´艸`)
マナーがなっとらん、無礼だ!って思ったのかな( ´艸`)
そのとき相談にのってくれた方って、そんな、やんごとなき ご身分なんですかね…( ̄▽ ̄;)
もしや、元皇族?なわけないだろうけど( ´艸`)
まさか、タキシードとイブニングドレスで行けばよかったのかな?
いや、うちの子に、わいせつな行為をしようとした、県南の心理士みたいに、
上半身スケスケの下着とトランクスみたいな姿がよかったとか ( ´艸`)
高い相談料払って、いやがらせみたいなことばっかりされたから
せめて最後に聞いておけばよかったかな…
でも、さぁ、日雇いでがんばっている人に、失礼なのに( ̄▽ ̄;)
自分は、人の不幸に付け込んで、座っているだけで、お金もらえてさぁ…
それが、お金の稼ぎ方だから仕方ないのか…
超ホワイトカラーの人ってさぁ(-_-;)
普通の人は、身を削りながら働いているし、
旦那さんが忙しい人は、専業主婦でも
ひっつめ髪でボロボロなの知らんのか(-_-;)
いや、うんうん人の話聞くことすらできない
身体拘束したり、いじめておいて、高額巻き上げて
ほぼ、詐欺みたいな仕事が仕事だと思っている人
とは、話がかみ合わないのは当然か…( ̄▽ ̄;)
でも、本当に、一生懸命やってくれる心理士さんもいるしなぁ…
児童発達支援や放課後デイ経営している心理士さんとか
若くて出世した先生は ほんと、素晴らしい指導できる方々だし。
そういえば、むかし遠方にある、児童精神科に相談にいったときに、
ここに来る子の親は、何か専門のお仕事している方が多いと聞いたことがあります…
確かに、親御さんのブログみると、職業は医者とか、大学の先生とか、エンジニアとか
いるけど…
結局、みんなそれぞれ…だから、親がしている仕事は関係ないと思いますが。
ここに書いた心理士みたいに差別というか、親もそうなんだねみたいなこと言う人がいるから
こちらも、はいはい、特性を生かして、専門職やって、安定した生活しておりますよって
言うしかないんでしょうか…