また、ジュース、ジュースとうるさいので
やらせてみた
なんか、縦向きにはっていくんで、この課題に関しては、
量でなく、順番として考えているのかな😞💦
※5、6、9、10の2列は空白ではなく、本人が白、白と言いながら
白いシール貼りました
こちらのやらせたいようにさせるために、
見本つくって壁にでも貼って、パターンで覚える感じにすれば
できるようになるかもけど・・・
このプリントは、うちの子にとっては、数の概念を覚えさせる目的
では、使えないのかもしれない・・・
他のプリントでは、
絵の数を数えて、数字を書く課題はできるので、
数の概念をまったく、わかっていないということもない。
そもそも、手先が不器用だから、シール貼るところを見ると
たどたどしくシールを掴んでいるところを見ると
とても、理解どころではなさそう
どうしても、この課題を、とこだわるなら
シールの代わりに磁石にすれば、とも思うが
1+2+3+…+10=55?個かぁ(;^_^A
よく、プリントではなく、実物で数えさせるとよいと聞くけど、
それも、上手くやらないと怒っちゃうからね。。
とはいえ、やっぱり学校のときは、ちょっと気分が乗らなくても
学校仕様の顔して、
お利口にやってほしいんだけどね・・・