今朝は曇り。

 

綿のような雲が広がる空です。

隙間から朝日がもれそうですが、予報では昼辺りから雨なので晴れることは無さそうです。

昨日のような雷雨にならなければ良いですけどね。

 

昨日は、6年ぶりに次男が家に来ました。

長男とバスケをする約束をいていたようで、その前に来ました。

6年ぶりに会った次男は、私より高くなっていました。

当時はまだ150cmくらいだったんですけどね。

そして、声変わりしていました。

 

6年という時間で見た目は変わりましたが、家に来てすぐに昔のような接し方が出来るのはやっぱり血なのかなと思いました。

これから頻繁に会う訳ではないですが、彼ももう高2なので、自分の意志で考えるでしょう。

一つ言えるのは、もう少し勉強した方が良さそうだ。

 

今日は、午前中に新築事務所の打ち合わせがあり、見積もり図面の確認と間取りの最終確認です。

午後からは、新築住宅2件の打合せ。

SW工法の住宅なので、プレカット図と詳細、24時間換気、省エネ計算についての打ち合わせを行います。

 

企業が持っている工法を使うのは、個人的には好きではないですが、地場の工務店が大手のハウスメーカーと競い合おうとすると、どうしても手を出したくなる気持ちもわかるし、企業もそれを狙っている訳だから当然といえば当然の結果です。

ただ、お互いにメリットが生まれることが必須ですけどね。

お互いの中には、当然に施主も含まれなければいけません。

 

こういった案件の場合、設計者としてどこまで手を出せばいいのか悩みます。

いっそのこと企業が事務所登録をして全部やってくれれば良いのに、と思いますが、彼らは建築士ではなく、その工法に詳しい担当サラリーマンなんですよね。

工法には詳しいけど、建築には詳しくない。

 

こういった建て方はすでに一般的になっているようです。

施主が納得していれば何も言いませんけどね。

 

昨日,ZOOMで、大分県版気候風土適応住宅の会議がありました。

今年度中に要件をまとめて、来年度から運用を始める予定です。

これが始まって、地域の大工や工務店に建て方を指導できる建築士が増えれば、一つの建て方になる可能性もあります。

私はそうなってほしいと思っているので、そうなるように動くつもりです。

 

ただ、公務員を納得させるのは難しい。

 

今日も充実した一日にします。