ガチガチに固まった肩こり
 そして
慢性化した肩こりから来る頭痛。

皆さんは、
どう対処していますか?

一般的には、
肩こりであれば、
マッサージ または もみほぐし
が浮かびますよね。
とにかく、ほぐして欲しい。

では、肩こりから頭痛まで広がった時は?

痛み止め または
とにかくマッサージで
肩のコリからほぐす そんな感じの方が
多いのではないでしょうか?

では、整体はどうなの?

きっと皆さん考えると思うのですが。

結論から言います。

整体には、
肩こり や 肩こり頭痛 に、
特化した技術が存在しますが、
施術者が
専門技術を使えない場合は、
一般的なマッサージと
あまり効果は変わらない
と思います。

では、
ガチガチの肩こり や
痛み止めが効かない肩こり頭痛 は、どう施術すれば効果が出るのでしょうか?

今回も、
施術歴3年以内くらいで
まだ専門技術はこれから、
という施術家の方を対象に、
私ならどのように施術するかの
ポイントを公開します。

①まず頚椎のズレを確認します。
⇨変位があればまず正常に戻します。(色々方法はあると思います。
私の場合は、
弱い力で直接棘突起を動かす
安全技法を使います。)
②頭蓋骨調整
(柔らかいタッチの専門手技を使います)
③リンパ調整(頭から首、上半身へとリンパの流れを阻害する隔膜への施術を柔らかいタッチで行います。)
④首・肩・背中の
筋肉と筋膜の拘縮を
専門手技でほぐして解除します。

上記の①②
と施術段階でほとんどの場合、
頭痛は消失します。
が、更に精度を高めて、
施術後の回復力をサポートするために、
③そして④まで、
施術しています。

 肩こり頭痛 の施術をした事がない、という方は、
この手順を参考に施術してもらうと効果あると思いますが、
安全手技での
『頚椎の矯正』
『頭蓋骨の調整』
『拘縮筋肉の解除』
『攣縮筋膜の解除』
など、
専門技術の習得が必要なため、
特に施術歴3年以内の施術者
の方は、、まだ技術習得前で
施術手順だけでは分からないかも知れません。
(頭痛に上手く対応出来ない方で、この手順でピンと来る施術者の方は、是非お試しください。
私は、ほぼこの手順で頭痛は
即時改善しています)

ご希望が多ければ、
技術伝承も考えますので、
専門技術の内容に関心のある方
(対象は、施術歴3年以内くらいの技術習得過程の施術家を想定しています)は、
メッセージください。

また、
ガチガチ肩こりでどこに行ってもほぐれないとお困り方 や
肩こり頭痛が日常的にある方など、
直接私からの施術も可能です。

最近は、東京都から来院されるお客様もいらっしゃいますが、
私の施術院は、
北九州市と戸畑というところに構えています。
お近くの方で、直接施術をご希望の方がもしいらっしゃいましたら、
下記ご参考にされてください。

メール等での問い合わせも対応します。

https://kiwamiseitai.jimdo.com/