さいたま市大宮区、浦和区、見沼区のピアノ教室
2020年の振り返り「後編」です。
 
♪7月 どれみフレンズ認定試験合格
2歳からのレッスンを始めました。
imageimage
 
♪8月 発表会の選曲が始まりました。
三曲の中から一曲を選んでもらいます。
今回の発表会は、コロナがどうなるのか心配しながらの準備でした。
毎年、「お母さんと連弾」や「みんなでハンドベル」など
ピアノ以外のこともしていましたが、みんなで集まって練習ができないので
今年はソロのみの演奏にしました。
 
♪9月 「ハーバード育脳の教科書」
音楽が脳に及ぼす良い影響、
ピアノを習っている人と習っていない人の脳の使い方が違う。
などの勉強をしました。
オンラインで「ミュージックキー勉強会」に参加しました。
発表会の曲を練習しながら
ミュージックキーの認定試験を受ける生徒さんが何人もいました。
 
♪10月 発表会のファイルを生徒さんに渡しました。
発表会の曲を1回弾いたら、アイスに1つ色をぬる練習表などが貼ってあります。
いろんな味や、キャラクターのアイスがたくさん塗られていました。
imageimage
 
♪11月 ミュージックキー勉強会(表参道カワイ)
image
発表会のプログラムが完成しました。
生徒さんの写真と一言を載せたプログラムは毎年好評です。
会場の方と発表会の打ち合わせをしました。
image
 
♪12月 新型コロナウィルスの感染者が増え続け
コロナ禍を身近に感じる出来事があり
会場でも発表会を中止。
オンライン発表会に切り替えました。
生徒さんの家で撮影した演奏動画を編集して
YouTubeにアップしました。
オンライン発表会に出てみたいという生徒さんもいて
プログラムを新しく作りましたよ。
image
 
プライベートでは、昨年の5月からパーソナルトレーニングに通い
筋トレと食事で17㎏痩せました。
11月 篠笛、和太鼓の発表会に参加。
和太鼓チーム5周年記念公演延期。
 
コロナに翻弄された一年でした。
予定していた演奏会が延期になったり、
発表会が中止になったり、
これからも、どうなるか分からないけれど
試行錯誤しながら良い方法を見つけて
進めていけたらいいなと思います。
 
 

登録はこちらから

↓ ↓ ↓

友だち追加

 

お問い合わせはこちらから。

HPはこちらです。

Facebookページはこちら です。

Twitterはこちら です。

Instagramu始めました https://www.instagram.com/masudapiano/

YouTubeチャンネル登録はこちら。
https://www.youtube.com/channel/UCmKY6ex962ScXv1Zih3I2Nw

 

 

 

 

再生回数24000回超えました。

演奏動画「にじのむこうに」

 

 

 

◆増田あけみピアノ教室ってどんな教室?

 

 

◆保科陽子先生の「陽子の部屋」で

 増田あけみピアノ教室をご紹介いただきました。