ここをポチッと押して下さいダウンダウンダウン応援よろしくお願いしますにほんブログ村 花ブログ デザイナーズフラワーへ にほんブログ村
フラワーコーディネーター益田美紀のブログ-DSC_0282.JPG
こんばんはフラワーコーディネーター益田美紀のブログ-7__NV9fTURsQU1UQXdPREUwTWpNeU1qTXlRRjlmWDE5ZlUwZ3dO.gif
 
先日のいけばな草月流日本橋高島屋にて、拝見した作品より大好きな紫のバンダの花の写真ですフラワーコーディネーター益田美紀のブログ-dp_01_03_001.gif

バンダ

花言葉は
「個性的」「上品な美しさ」「エレガント」「身軽」

1月19日(のど自慢の日,カラオケの日・家庭消火器点検の日)
10月21日(あかりの日・国際反戦デー)の誕生花

気根を持ち、高木にからみつくように生える。
名前は、サンスクリット語で「からみつく」を意味する「バンダカ」からつけられた。

青系の色は、洋ランではめずらしいという。
根はとても空気を好むので、土には植えずに、水苔などで仕立てる。

種によっては年に3回開花するものもある。

《この花の基本情報》
ラン科 多年草
原産地 熱帯アジア(インド、ネパール、ビルマ、タイ、フィリピン、インドネシアなど)の高山帯
草丈 20センチ~数メートル
花期 不定期咲き
花色 紫、青紫、白、ピンク、褐色、斑入り