STIHL 021 | 増田金物店のインパクトブログ

増田金物店のインパクトブログ

増田金物店のニューバージョンブログです。

本日はスチールチェーンソー

021型のメンテナンスです。

 

エンジンは掛かります。

プライミングポンプにヒビ発見。

スプロケットにキズ発見。

で、交換しました。

こちらも交換します。

取り付ける際に気を付けることがあります。

スプロケットの切り欠きを・・

見えにくいかな?

本体側クラッチの下に針金見たいなのが

出ているのが分かると思います。

 

これとスプロケットの切り欠きを合わせてセットします。

ズレて組み立ててしまうと本体を傷つけます。

そしてそこからオイル漏れを起こす事もあります。

豆知識

スチールのチェーンソーには

↓の板が付いてます。

写真をよく見ると太陽と雪のマークがあります。

普段は太陽のマークが上に来る様にセットします。

気温が10℃以下の時は↓の様にします。

と、言ってもこの前の研修会で初めて知りました。

これから皆さんに教えていこう。

では岡Dさんありがとうございました。