地区委員をしてまだ2ヶ月ですが、地区委員って必要なんだろうか、、、と思うことが多々あります!!

まずは挨拶運動
これは必要??
子供の登校時間に「おはよう」と挨拶し、見送る、、、
ついでに通学路をチェック
毎月決められた曜日にしないとだめなのも気になる

続いて定例会
毎月必ずー回あるがたいした報告はない。
不審者がでたとか緊急メールでの活動の仕方

緊急メール送られても仕事してる母は仕事中なので帰れない
専業主婦の人でも小さい子がいたら正直しんどいと思う
なのに当然のように小学校まで子供の引率にくるようにと、言われても、、、、
各班一人でも構いません!!と、言われても2-3人でしてるのに( ・_・;)( ・_・;)( ・_・;)
だったら各家庭で迎えに行くか、ご近所さん達で帰るか集団下校にするとかして対応してしまえば地区委員は要らないはず!!

イベントの手伝いも訳わからん講習会に行くのもPTAのお手伝いで振り分けてしまえばいいと思う。
講習会も子供が帰る時間までには終わるようにすればいいのに、、、、間に合わないから誰も行きたがらない。
夏祭りの見回りとか細かく時間決めて40人ぐらい動員するけど無駄だと毎年言われてるのに改善されない

本当に不思議~(~。~;)?(~。~;)?(~。~;)?
意見があればどんどんいってください!!
で、言えば
「昔にくらべるとずいぶん負担が少なくなったんですよ!!」
で、却下されるらしい(ーー;)(ーー;)(ーー;)(ーー;)

だからみんな「委員なんてしたくなーーーい」となるんじゃないかな~
それに仕事は辞退理由にはなりません!!!と、大きく書いてあるけど、十分辞退理由になると思う。
遊びに行ってる訳じゃないんだから遅刻、早退、お休みを簡単にくれる仕事場なんかないと思うけど、、、。
パートなんだから時間あわせれるでしょ??も、おかしいし、、、。

私も昼間のパート探してるけど希望時間が合わず(>o<)(>o<)(>o<)(>o<)
それでやっと見つけても委員会、参観日など行事に合わせてお休みもらわないといけないんだな~
なのに、パートなんだから!!!と、言われるのなんて悲しいな(; ;)(; ;)(; ;)





Android携帯からの投稿