今日は久しぶりのママ友会へ!!
個別ではチョコチョコ会うけど集まるのは久しぶり(*^^*)
私以外は仕事をしてるし、子供の習い事もあるしで時間を合わすのが難しい(>.<)
なので、本当に久しぶり(*^▽^*)
話題は、子供のことが多かったな、、、
特に高学年のママなどは成績や学校のことなど悩みがつきないようだ
うちはまだ低学年なのであまりわからないが、成績などどんどん厳しくなり習い事などの見直しなども考えないといけないと言っていた!!
そしてスイミングを習わせてる人が多い理由がやっと分かった!!
キチンと泳げるまで教えないのに、高学年になるとクロール25m泳がされるそうだ(゚o゚;
息継ぎが出来ない子はスイミングスクールに行かないといつまでたっても泳げないまま!!
私のときは泳げない子は先生が根気強く指導していた記憶があるんだけど、今は違うようだ(>_<)
みんな色々習わせてるけど、うちは進研ゼミだけ( ・_・;)
習い事で絵とか考えてたけどスイミングスクールのほうがいいかな(^.^;(^.^;
スイミングスクールもキチンと選ばないといけないらしい!!
勉強になりました!!
しかし、、、今の子は大変だなぁ、、、、
などといつまでもノンキにしてたらダメなのね(>_<)(>_<)(>_<)
メタボ夫に相談したけど
「えぇーーー!!そうなの??」
もっとノンキな人がいた(^^;)(^^;)
Android携帯からの投稿
個別ではチョコチョコ会うけど集まるのは久しぶり(*^^*)
私以外は仕事をしてるし、子供の習い事もあるしで時間を合わすのが難しい(>.<)
なので、本当に久しぶり(*^▽^*)
話題は、子供のことが多かったな、、、
特に高学年のママなどは成績や学校のことなど悩みがつきないようだ
うちはまだ低学年なのであまりわからないが、成績などどんどん厳しくなり習い事などの見直しなども考えないといけないと言っていた!!
そしてスイミングを習わせてる人が多い理由がやっと分かった!!
キチンと泳げるまで教えないのに、高学年になるとクロール25m泳がされるそうだ(゚o゚;
息継ぎが出来ない子はスイミングスクールに行かないといつまでたっても泳げないまま!!
私のときは泳げない子は先生が根気強く指導していた記憶があるんだけど、今は違うようだ(>_<)
みんな色々習わせてるけど、うちは進研ゼミだけ( ・_・;)
習い事で絵とか考えてたけどスイミングスクールのほうがいいかな(^.^;(^.^;
スイミングスクールもキチンと選ばないといけないらしい!!
勉強になりました!!
しかし、、、今の子は大変だなぁ、、、、
などといつまでもノンキにしてたらダメなのね(>_<)(>_<)(>_<)
メタボ夫に相談したけど
「えぇーーー!!そうなの??」
もっとノンキな人がいた(^^;)(^^;)
Android携帯からの投稿