娘が通う幼稚園バスのママ友からお茶のお誘いが!

今までは会えばお話する程度でしたが、初めてお宅にお邪魔しました(・∀・)

何人来るのか分からないので、一応 手土産として京都のお菓子(大人用)と子供用に大量にきのこの山を持っていきました

皆さん、お菓子をいっぱい持ってきててテーブルはお菓子がてんこ盛りに

大人4人・子供7人で静かにスタートしましたが、1時間後には子供たちも慣れてきて家中駆け回りにぎやかに・・・。

そして、勝手にキッチンには入る・2階には上がる・押入れは開けるという行動に(; ̄Д ̄)

家の主が「いいよ~。いいよ~。」と優しく言うので(本当に穏やかで優しいママなので)、子供には軽く注意で終わりましたが、我が家でこれはキツイなぁと・・・。

「今度は是非、我が家で!」と言いましたが、お呼ばれして気付いたことが!

それは、食器がないノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

結婚したときに特に揃えず、そのままきてしまい客用といえば湯のみしかない

コーヒーカップもティーカップもケーキ皿も2客のみ

そもそもお客様が来ない我が家には関係なかった為、買うこともなかったのだ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

子供たちは紙コップですませたとしても、大人には気が引ける・・・。

まず、コーヒー→ゆず茶→緑茶とでてきたので3種類ほどは最低必要かしら

今月からメタボ夫に節約するようにと言われたばかりだが、出費は膨らみそうだ

次の休みにはニトリかIKEAあたりで準備しておかなくては