
娘の幼稚園のPTA親睦会に行ってきました![]()
参加しようか迷いましたが行ってみてよかったです![]()
娘が通う幼稚園は仏教系なので、園長先生のお寺が会場でした。
キレイに手入れされてるお寺で、子供達も参拝に来てるそうです。
まず、園長先生のありがたいお話から始まりました。
無財の七施 慈悲の実践
1 眼施(げんせ) やさしい眼差しで人に接する
2 和顔悦色施あ(わげんえつじせき) にこやかな顔でせっする
3 言辞施(ごんじせ) やさしい言葉で接する
4 身施(しんせ) 自分身体で出来る事を奉仕する
5 心施(しんせ) 他のために心をくばる
6 床座施(しょうざせ) 席や場所を譲る
7 房舎施(ぼうじゃせ) 自分の家を提供する
身近なことから実践しましょうというお話しでした。
参加者全員に園長先生が直筆で書いてくれたしおりがくばられました。
私は床座施でした。
続いてゲーム![]()
これはとても盛り上がりました![]()
![]()
![]()
6チーム中2位でした![]()
賞品は、お茶と海苔でした~![]()
お弁当を皆で頂いて、集合写真を撮って解散![]()
お弁当も近所の日本料理屋さんが作ったものでとても美味しかったです![]()
お土産にお饅頭まで頂いて、参加費1500円はお安いですね![]()
PTAの皆様、本当にお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。