50632629.JPG

今日の晩ごはんは
アボガドといくらのちらし寿司とアサリのお吸い物です( ̄∇ ̄)

5時前に「お腹すいた~」と娘がいうので食べちゃいました

娘はいくらが大好きなので私のいくらを全部食べてから、自分のを食べてました(≧ヘ≦)

で、きゅうりとアボガドを私のお皿へ「これどーぞあげるね」と苦手なものは食べない困った子です( ̄‥ ̄)=3

そんな娘が通う幼稚園は仏教系です

今日は、はなまつりー降誕会(ごうたんえ)=お釈迦様のお誕生のお祝いで甘茶をいただいてお土産に甘茶アメを持って帰ってきました。

お釈迦様が誕生したのは2500年程前の4月8日
お生まれになった時、空から、甘くかぐわしい甘露の雨が降りそそぎお釈迦様の身体を洗いきよめました。
で、古来「花まつり」には、お釈迦様に甘茶をかけてお祝いし、甘茶を頂くそうです。

 全く知りませんでした

幼稚園で毎日仏様と接してる娘は、ダンボール箱で仏壇を作り、ペットボトルを仏様にして幼稚園で歌ってる仏様ソングを聞かせてくれます*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

最近、やっと幼稚園のことを少しだけどお話ししてくれるようになりました

毎日、楽しく過ごしてるみたいです