こんばんは!!
中々ブログのUPも出来ず産後19日を迎えてしまいました~
慣れない育児は中々大変
授乳の度にウトウトしてしまいます
だけど、やっぱり赤ちゃんってばカワイイですね
本当は全部書き終わってから記事UPしようと思ってたけど、いつになるか分からんので、出来た記事から更新していきまーす☆
長文で読みづらいとは思いますが、興味のあるかたは宜しければ読んで行ってくださいませ(*≧д≦)ノ♪
出産予定日5日くらい前からおりものが、無色透明サラサラになってくる
10月10日・・・いつものように過ごす。何の兆候もなく、夜に母に
『月、満月だよ~!そろそろなんじゃないの~?』と言われるも、胎動もまだまだ普通通りだし、
痛くもかゆくもなく、ただちょっと歩きにくいかな~??というだけでまったく産まれてくる気がせず
一生このままなんじゃないかと思う(笑)
夜ご飯は私がカレーを作り、それをみんなで食べる。
食後、ひと段落ついたPM9:00過ぎ頃、
なんかやたらおりものが出るな~と思ってトイレに行ってみるとピンクっぽい血がぁぁぁぁぁ
『大変大変!!おしるしキターーー!!』と報告☆
カレーの刺激のおかげか??
その後もちょっとサラサラ出てる感じがあって、でもおしるしだと思い込んでて・・・
母は『病院に電話してみれば?』というけど私は『いやぁ、様子みてみるよ』と余裕
旦那は『病院いく?いく?』と少々ワタワタww
その後、やはり破水なんじゃないか??と思い始め、たまごクラブを読み返したり、ネットで検索し始める。
ちょろちょろ水っぽいものが出てるってことは『高位破水』っぽいな・・・と思い始め
破水だとしたら、早く病院行かないと感染症がどうのこうの・・・とものすごく心配になってくる。
でもやっぱりおしるしかも?とまだ迷い、とりあえずシャワー
その後も迷いつつ時間が過ぎる
この時点で、おしるしのような破水のようなものを確認してから3時間以上経っている( ̄Д ̄;;
しかし、睡魔が襲ってきてウトウト・・・
そんなこんなしてたら、私の好きな番組キラキラアフロが始まったので
これは見なきゃ!!と思い、眠くてカックンカックンしながらも見る(笑)
しかし、破水かどうか気になって集中できず~
見終わって寝室へ行き、ベットでそわそわ。
やはり一回病院に連絡してみようと思いゴソゴソ
旦那も寝ながらも気にしてるらしく、電話してみなと。
電話して状況を伝える
看護師さんは緊急性はないと判断したようで、どうする?といった感じw
でも『破水したら入院してもらうことになってるからねぇ~じゃあ入院の準備して来て下さい』となり
『何分で来れる?30分以内には来れる?』と聞かれ
私『家族が今寝てるので、起こしてからなので』と言ったところで旦那がムクっと起き上がる(笑)
このとき、お腹にそれほど痛みはないけど、7分だったり14分だったり間隔バラバラの頻繁な貼りはアリ
10月11日 AM3:00過ぎ病院到着
破水かどうか検査してもらうも、微妙な所でグレーゾーンだと言われる。
びみょうだけどきっと破水(高位破水)だと思うから~とのことで入院決定
まだ産まれそうにないので旦那はご帰宅。
私は大部屋へ入院!6人部屋ですでに4人入院してるので、運悪く両サイド他の人に挟まれる部分のベッドが割り当てられる(笑)
寝ようとするも、赤ちゃんの泣き声や人の出入りでなかなか寝付けず朝を迎える~
胎動はまだまだ変わらずあり!軽い生理痛のようなものあり~
朝ごはんを静か~に食べる。静かすぎて写メ撮るの気まずくてとれずw
メニューは、ブロッコリーのスープ・パン(激ウマ!)・にんじんとレーズンの和え物(レーズン余計w)・コーンと小松菜のなんちゃら~・キッシュ・キウイ・牛乳
その2へ続く~~~~