本日の体温 36.97
最近の症状
・胸ハリ
・眠気
・時々ムカムカ
――――――――――――――――――
いよいよ今日はクリニックへ行くと決めた日
夜はなかなか寝付けなかったです
今日も朝からだったので車でクリニックへいくべく、まずは雪おろし
これじゃ東北に住んでるのとかわりねぇ~
クリニックについて、わりとすぐ診察室に呼ばれました。
次はドキドキの内診!
寒さと若干の緊張で足がちょっと震えてる~(笑)
エコー開始してすぐ先生の
「しっかり(胎嚢)見えてますよ~!」という声が
先生、いい状態の時はすぐ声かけてくれるんだけど
良くない時はしばらく何も言わず、沈黙が続くので
エコー開始の10~20秒が特にドキドキなのです
あぁひとまず子宮内に胎嚢があってよかった
昨日左卵巣辺りがズキーーーンと痛くなったので心配してたけど
左右の卵巣とも腫れはありませんでした
最後に上から子宮をぐいぐい押す先生。
そんなに押して大丈夫なん?!って思っちゃった(汗)
消毒しときますね~ってことでクスコを奥までぐいっと入れて消毒液ぬりぬり・・・
これがめちゃ痛かったです最近クスコ入れられるのが通気通水検査より痛い~
次はエコー写真を見ながらのお話。
「かなりいい感じですよ」と、力強いお言葉いただきました~
胎芽見えてくれるかな~と思ってたけど、それはまだでした~。
うっすら卵黄嚢らしきものは見えてますね!
サイズは1センチちょっとだそうです。そんなに大きくはないかな~?
先生が順調って言ってくれたのでだいぶ安心はしました
でも、前回のこともあるし
もしも自分が不育症だったら・・・という不安もずーーっとあったので
血液凝固があるか無いか、甲状腺に異常は無いかだけでも血液検査してもらえないか聞いてみました。
先生は、「もしも今回上手くいかなかったらその時検査すればいいと思うよ~。(今回は)かなりいい感じだから大丈夫!」とのこと。先生を信じて、赤ちゃんの生命力を信じて、このままいこうと思います☆
あと、先月したマンモグラフィーの影響はないか?には、問題ないとのこと。
どうだったか聞かれたので、微妙だということを一応説明しました
漢方をぶどうジュースで飲むのも全然問題ないみたいですヨカッター!
帰りに、不妊治療助成の申請書をもらいにいってきました!
今回申請するのが初なので、めっちゃ慣れない~
もらいに行った場所は役所ではなかったけど、すごい分かりづらかったなぁ~
そんで、申請に必要な住民票や所得証明なんかもちゃちゃっと発行しにいってきました!
ずっとやらなきゃやらなきゃと思ってたことを一気に済ませてスッキリです
さ~あとはいよいよ今日旦那さんに報告します
デコクッキーとフォンダンショコラを作ったので、それを渡しつつ、
愛の告白ではなく妊娠の告白をしたいと思います
いや~んめっちゃサプライズ(笑)
どんな反応してくれるかも楽しみ~!
あと、さっきブログ村のカテゴリーを変更しました。
一応不妊でベビ待ちのカテからは卒業ってことになりますね。
お付き合いいただける方は、引き続きよろしくお願い致します
それと、憧れのベビちゃんが成長してる姿を見れるブログパーツつけました!
早すぎですよね笑 でもでも!今回は絶対大丈夫!元気に育って絶対産む!!という気持ちとゲン担ぎという意味も込めて早めに設置しました。毎日眺めて、成長をながめるという楽しみにもなるし~☆
それではまた☆