2024年1月13日練習日誌 | 東松山陸上スポーツ少年団ブログ

東松山陸上スポーツ少年団ブログ

毎週土曜日 8時30分~11時30分
東松山市陸上競技場で東松山市、熊谷市、
深谷市、嵐山町、鴻巣市、毛呂山町、吉見町、
坂戸市、越生町、滑川町の小学生と中学生、コーチたちが
「明るく!楽しく!元気よく!そして厳しく!」活動中!

こんばんは。

 

ここ数日、気温が低く寒い日が続いていましたが、今日は暖かく、風もなく気持ちの良い天気の中、トレーニングすることができました。

 

青空が広がり、夕方から本当に雪がふるんだろうか?

 

と練習中に話していましたが、天気予報は見事に当たりましたね。

 

 

今日は体験入団4名、小学生団員69名の73名で久しぶりの陸上競技場でトレーニングニコニコ

 

それでは、練習の様子です。

 

Jog2周の後、体操です。

 

W-upの後、3年生以上は・・・・

 

背中合わせになって、立ち上がれるかなはてなマーク

 

まずは、二人組でやってみようビックリマーク

 

3人組でビックリマーク

立ち上がったら、20mダッシュです。

 

4人で

 

続いて6人

 

6年生全員です。

 

5年生

 

4年生

 

3年生

 

1、2年生は、ラダーやスキップで身体の動かし方を身に着けます。

 

3年生以上は、30秒間走2本と40秒間走1本(10分休憩)

 

さて、何メートル走れたでしょうか?

 

 

ゴム飛びもやりました。

 

ゴム飛び中に、某隣町の中学部活動(昨年は女子、今年は男子が全国中学駅伝出場)の顧問の先生から・・・

 

「東松山は、本当にいろいろなトレーニングを取り入れていますね。中学になったら、しっかりした顧問に教われば伸びますよね。本当、いいですね。」

 

練習の〆は、外周600m×5リレーです。

 

 

東松山陸上スポーツ少年団では、本日より1月の練習日に能登半島地震災害支援募金箱を設置しています。

被災者支援にご協力をお願いします。

支援金は日本赤十字社を通じて、寄付を致します。

よろしくお願いします。