犬のことは

「ワンワン」と教えていたので


犬を見ると

「ワン」とか「ワンワー」

とか言ってた。



そのうち、

絵本に『いぬくん』が登場し

『ワンワン →  犬』

と認識が変わっていった。




ただ…




イントネーションが







古文単語のあれ…







ナ行変格活用動詞

「去ぬ」の終止形

アクセントが「い」の方






公園でお散歩中の犬を指差して


ニコニコ「あ!去ぬーーー!」

もうこうやって聞こえちゃう





なんか可愛くないんですけど笑笑






そんな期間がしばらく続き、



この頃やっと「犬」になった。


よかったー





と思ってたら

先日気づいた事実。







この子も「犬」って

呼ばれるようになってた笑

国民的人気の犬




ワンワン(幼児語)と

ワンワン(名前)の違いなんて

わからないよねぇ。



だって、犬だし笑





ちなみに、

キャラクターは認識してないと

思ってたけど、



この子は「うーたん」と呼ばれてた

アクセントは「た」ですけど




で、「いぬ」。笑




いつ名前って気づくのかな…笑