ルールは違えど一級の打ち手にはその筋に独特の呼吸があるゆえに”相手の呼吸を乱す”ことが肝要 王
チェス・囲碁・将棋・・
ルールは違えど一級の打ち手には
その筋に独特の呼吸がある
ゆえに”相手の呼吸を乱す”ことが肝要
これは営業や商談、ビジネス全般はもちろん、
プライベートな会話でも言える鉄則です('-^*)/
つまり「自分のテリトリーに引き込む」ということです
私が使っている相手の呼吸を乱す為の方法を、
具体的に2つご紹介いたします
1、質問をいくつか入れる
2、専門的な用語を入れる
ということですヘ(゚∀゚*)ノ
質問は具体的にロジックで、
明確なものを求めます
専門用語は使いすぎると、
鼻につくように思われてしまうので、
適度に調整が必要です(‐^▽^‐)
要は相手より深いロジックを作り上げ、
「この人と関わるとビジネスになる」
と思わせることが大切なのです
前回の問題(幽遊白書):
初代霊界探偵の名前は?
答え:真田(佐藤)黒呼
問題:王の名前は?
答えは次回の記事に!!