切り札は先に見せるな、見せるならさらに奥の手を持て 幽遊白書:蔵馬
切り札は先に見せるな、見せるならさらに奥の手を持て
↓
このセリフはビジネスにおいてもそれが言えます
どんな状況であれ切り札というものは使わないからこそ、
見せないからこそ切り札となりえています
営業であろうと商談であろうと、
切り札を使ってもNOであった場合、
次に打つ手がなくなってしまう
そしてこの概念を頭に入れておくと、
相手もそうだということを感じることができ、
商談や営業の際にも有利になれます
「これがうちの限界の値段なんですよ~!!」
というのは基本的には建て前でしかありません
利益や今後の顧客になることを加味すれば、
絶対にそれ以上は可能なはずなのです
相手の持っているカード(切り札)を何枚まで出させるかが
商談、営業のコツだと思います
そしてこちらもどんな場合でも、
最後のカードは使ってはいけません( ̄▽+ ̄*)
前回の問題(鋼の錬金術師):
答え:ユーリ・ロックベル(父)、サラ・ロックベル(母)
問題:浦飯幽助2年の時のクラスは何組?
答えは次回の記事で!!