目先を追うなっ・・!!その場その場の状況で動くなよ!耐えることなくして勝利はないんだっ!!カイジ
目先を追うなっ・・!!
その場その場の状況で動くなよ!
オレたちはいつもそれで失敗してきたじゃないのか?
いい加減気が付けっ・・!
耐えることなくして勝利はないんだっ・・!!
今までもケースバイケースで動くことの、
大切さを記載して参りましたヾ(@°▽°@)ノ
もちろんその場その場の状況で動くことも大切ですが、
今回はあえて逆の意見の理論についても
ご説明したいと思います
「ケースバイケースで動くこと」
これをうまく立ち回り結果を出せる能力があるのならば、
それは構わないのです(=⌒▽⌒=)
しかし、どっちつかずになるのであれば、、
時には耐えることも重要です(ノω・、)
営業視点で具体的なお話をするならば、
価格の高い目先のイニシャルを求めるよりも、
利益が薄くても長いランニングの仕事を
とるほうが絶対に重宝されます(・∀・)
目先の仕事ばかりを追わず、
耐えることでトータルの売り上げを抜くことは難しくはないのです
小さなことからこつこつと目先だけでなく、
長期的なスパンを見る目が営業には必要だと思います!
前回の問題(BLEACH):
平子真子の斬魄刀の名前は?
答え:逆撫
問題:カイジがジャンケンゲームをした船の名前は?
答えは次回の記事に!!