20日は、午前中に息子たちの小学校で『感謝の会』がありました。

下校ボランティアや昔遊びの先生など、学校行事等に協力して下さっている方々に、日頃の感謝を込めて歌を歌ったり、ソーラン節を踊ったり、太鼓の演奏をして、感謝の手紙を読んで、これからもよろしくお願いします🎵と伝える会でした。

息子②は主旨を理解していたのか心配です😢

午後は、町のイベント『ハートフルディ2018』がありました。


町内の小学校中学校の児童生徒が、人権作文、人権標語、人権ポスターで感謝状を受けとりました。

そこまでは、保護者なども多数来場していましたが、そのあと『サインシンガー・ソングライター』の渡辺りえ子さんの歌とトークショーでは、だいぶ人数が減ってしまいました。

ご両親が耳が不自由で、自然と覚えてしまった手話を交えて歌うというシンガー・ソングライターです。

手話を教えていただき、ご自分の阪神淡路大震災での経験のアニメーションもありました。

せっかくの機会が、来場者が少なくて残念に思いました。