皆様 たくさんコメントありがとうはーと

改めて今夜の"金スマ"を見て涙 涙でした
悲しい涙とも嬉しい涙ともいえない涙。

お会いした訳ではないけれど
亡くなったリエ先生には
私もたくさん貰いました。

ロケの途中にわかば幼稚園のママさんから
あるエピソードを聞きました。

亡くなる前にリエ先生に
あるママが相談した内容です。

「うちの子はやんちゃでウルトラマンごっこが好きです。
園でもチャンバラをして
ケガをしたり、させたりしていないか心配ですが大丈夫でしょうか?」

という相談をした所
リエ先生はこう答えたそうです。


「子供たちが "やりたい" と思うことを
 ”やらせない” ということを私はしたくないんです。

だからウルトラマンごっこをさせます。
けど、"ごっこ"はあくまで"まねっこ"
ケガをしないようにまねをするんだよ♪って教えます」

って。

そう答えたリエ先生ひまコ

時には10数人の男の子全員
ウルトラマンに変身させてあげて
ごっこ遊びをさせてあげていた

という話です。


私は同じやんちゃな男の子を育てるママとして
それがどれだけ大変なことかわかります。

自分の息子二人でもチャンバラが始まると
ヒヤヒヤして大変なのに

教育者で管理者でありながら
危ないことを"やっちゃダメ!" と 言わずに
事故をおこさないよう見守ってあげることが
どれだけの労力のいる事か。。。
どれだけ愛情のある事か。


リエ先生の大きな大きな心と
子供達の可能性を最大限、伸ばしてやろうとする
教育者として素晴らしい志に心うたれました。

 
そんな
大きな愛情で接した先生と愛されて育った子供達

その記憶は
どこかにずっと残され育っていくんだと思いました。
あの子供達の大きな歌声
もの凄いパワーがありました

お会いしたことないけど何度か感じたメッセージ

レクイエムを歌ってる時も
お別れ会でみんなで歌うまえも

空が急に晴れ渡ったり
部屋中の物がガタガタと地震のように揺れました

「私ここにいるよ 太陽のようにみんなを見てるよひまコ

そんな風に言ってくれてる気がしました。

今日の放送はキーもアイ君も一緒に見ました
大きな声で♪ドレミファソ ♪っと歌いました。

しあわせの数かぞえなきゃっひまコ 
ですねうれし泣き

見てくれた皆様  ありがとうハート

先生からのコメント多いですよね

全国の先生をしてる皆様 
いつも子供達へたくさんの愛情をありがとうございますハート 

全国のママ様
子供って みんなに育てられるもの 
たくさんの愛情に感謝 感謝ですねハート