宮城~むすび丸

松島で採れた牡蠣ナイフ&フォーク
$MINMIオフィシャルブログ by Ameba
明日の仙台公演に向けて牡蠣パワーでパワーアーーーーップマリオ

そう 遠距離親子親子(ママ&女の子) がんばってるママからこんなご相談頂きました



4歳と一歳になったばかりの男の子のママです。
現在妊娠30週で切迫早産で入院して二週間になります。
子供たちは旦那の実家に預けていて、病院から遠いため退院まで会えません。
旦那も仕事と実家を行き来している為に、一週間に一回会えるか会えないかです。
あと1ヶ月は入院していなきゃいけないんですが、寂しさに毎日負けそうです。
病室の方達とは仲良くなれ、なんとか紛れるんですが一日一日が長くて。
電話も子供が頑張ってる中、電話しちゃうと会いたい会いたいとなったら大変なのでしていません。
子供と離れ離れは辛いですよね。 
元気になれる言葉を下さい。
ANNA 2011-11-07 14:44:06


元気になれる言葉ねー。。。

"イイ言葉 おすそわけの会 "  会員として

ちょっと考えてみました。。。


つい最近

友達から教えてもらった 

お気に入りの言葉 ハート



キラキラドラの手「日々是好日」

私の解釈では。。。

どんな一日も宝物の一日として楽しむことが大切
自分に都合がいいか 悪いかではなく
雨なら雨を、晴れなら晴れを
起きている状況を全て受け入れたら物事は空回りしない
物事はもっと良い方に転がるキラキラ

。。。だって キラキラ

全て意味があって起こること だと思うの
きっと意味があって 離れる期間

それはこれからの家族の絆にとって 大切な事に気付く為の時間かもしれないキラキラ

せっかくならその入院期間を
積極的に素敵な時間にしてみたらどうかしら?

私も離れてる時間

大切に一所懸命過ごしてね。

しっかり自分のいる場所や 
できる事に集中して

楽しんだりしておんぷ

最高の笑顔で 抱きしめれるように。。。いますオー

ママ

お互いがんばろうねっニコちゃん 

レッド・・・?息子ちゃんと
「離れてたあいだに起こった楽しかった事
どっちがいっぱいあったか勝負しようねタイムレッド ハート

。。。そんな約束ができたら
お互いもっと素敵な 遠距離親子期間になるかもしれないね笑う

日々是好日
英語でいうとEnjoy your self ???

明日も素敵な一日が来るぞ~キラハート