最近良く考える事

私は昼にカレー屋と夜に天ぷら屋を同じ店で

営業している。

同一店舗での二足の草鞋営業

今風に言えば二刀流営業ですが

飲食店の定説は

上手くいかない と言われている

それに俺も挑んでいる。


うちの店も僕の推定通りの売上に

なかなか行かないので良く気持ちが

グレーになる

そんな気分になるので

心をクリアにする為に

俺はチャレンジャーなんだ

だから

売上が思う様に行かないのは当たり前だから

心は折れるのが当たり前なんだから

気にはしない!真顔

と思う事が間違いじゃないか

と 最近考えていた


以前に鴨頭さんが

自分は世界を変える

講演家になるって決めてた

しかし実際は

仕事の依頼がひとつもない




でも鴨頭さんは

一流の講演家は

良いスーツを着るよね

一流の講演家は胸を張って歩くよね

とか

さも自分が世界を変える

講演家気取りを

演じていた


どの方かわすれたが

自分自身が、大金持ちになる

設定になっていて、その世界に

入り込んでいた為に

財布を開けた時に


お金がこれだけしか入ってない

盗まれたー!と大声で言ったとか






これって今の俺の思考と違うよね

鴨頭さんとかって

当時の現状を受け入れてない


俺は受け入れてるよね

チャレンジャーなんて自分自身で

言っちゃて、受け入れちゃって

良い子良い子デレデレ


そんな時

苫米地さん

認知科学、コーチング、ミュージシャン?

有名なかた

アンチも、多いらしいが

YouTubeを見た

見た目は難ありだが

言ってる事は


腹落ちしました。


まさにこの苫米地さんの

話しは

今の現状からは考えつかないゴールをもて

そしてそのゴールに辿りついた自分自身を

臨場感を持って五感で感じて生活しろ

そうすると

今まで見えなかったゴールに必要な情報が

無意識で見える様になる

さらに

実際の現状はゴールに辿りついた自分自身ではない事に不満を感じる様に脳が考えるようになる

※アファメーションなども毎日するなどあるよ

すると脳はホメオスタシス※【生存機能と言いましょう】の機能が働き始め

コンフォートゾーン心地よい環境に

戻そうとする

その時に潜在意識が創造的な発想や

行動を無意識に自分自身を動かし

ゴールに近づく

コンフォートゾーンを構築していく

と言う話しをされていた


まさに鴨頭さんがコレなんじゃないかと思った

し斎藤一人さんも言い方は違えど

同じ主旨の話しをされていた。


結論、俺は間違えていたなと思う

チャレンジャーと思うのは自分自身の心を励ます為だったが

コレではずーっとチャレンジャーの

ゴレンジャーの黄レンジャー止まりですわゲッソリ


考えを改めていこう

早くわかって良かった!

鴨さん、斎藤一人さん、苫米地さん

ありがとうございます😊


---------------------⬇️⬇️⬇️

   👽私に会ってみたいと言う変わった方

     下記が当店でございます。

     悩み相談などなど

     🪐宇宙の視点から🪐

     解決方法を貴方自身から

     引き出します。

    全ての答えは貴方自身が持ってる

    ゆっくり話しがしたい方は

   13時30以降来店お願いすると共に

     必ず電話連絡下さい

     お茶代500円🍵+カレー代金🍛

      ※注文したカレー代金🍛

    夜の営業予約の仕込み等で

   時間が取れない場合があります。

      事前に連絡を下さい🙇

         ⬇️⬇️⬇️


                         🍛👽👽カレー専門店 富士乃屋👽👽🍛

        〠541-0059


       大阪市中央区博労町 4-7-1

      ノバカネイチ本町御堂102

       ☎️09082019341☎️

       🈺月曜日から金曜日

        11時30〜15時

         土曜日、日祝

        11時30〜14時30

          夜の部

      🍤天ぷら 富士乃屋 🍤

       🈺月曜日から金曜日

         18時〜22時

 日本酒、地酒、ハイボールもたくさんありますよ