master082オフィシャルブログ"From Sky Across Me" -2ページ目

master082オフィシャルブログ"From Sky Across Me"

"Almost" Powered By Ameba(・・・言い切ってしまった。)
リブログはOKですが、記事の無断転載は禁止します。

N.B. 当ブログへのコメントのないフォロー・読者申請は、
すべてお断りしております。

久々の更新になってしまいました。

 

どうも体が怠けグセが付いてしまっていけませんなぁ。

 

ということで、

2025年7月に東予地方の札所やらを

あれこれ巡った時のお話です。

 

 

石鎚神社の成就社を参拝したのち、

来た道を戻ります。

 

景気づけにBGM入れます:

 

 

 

天国と地獄。言わずと知れた名曲。

それにしても、この曲を運動会に使ってみようと最初に思い付いた人はすごいと思う。

 

閑話休題。

 

 

来た道を戻るだけなんだが、

ここでも下から登ってくるダンタイサンに遭遇。

本当なら「おのぼりさん」とあいさつしないといけないんだが、

石鎚山超初心者のあちきはチキンぶりをここでも発揮。

「おはようございます」とドシロートぶりをアピール。

 

 

あちきの上方をリフトらしきものが通過。

なるほど、これでモノを運んでるんだな。

 

 

奥前神寺まで戻ってきました。

 

 

まだ下る。

 

 

えっほえっほ。

 

 

広い場所に出てきたんだが。

 

 

下界は相変わらずガスってて見えない。

 

 

こんな日もあるさ。

 

 

ねぇ。

 

 

覗いても霞んでて何も見えない。

 

 

というわけで、ロープウェイの山頂成就駅に。

 

 

帰りのに乗り込む。

行きではポジション取りに失敗したので、

今回は焦らずに最前列の座席をゲット。

 

 

うーん。下界がよく見えない。

 

 

ロープウェイという乗り物は相変わらず慣れない。

 

 

乗り物酔いはしないのだが、

揺れ心地がどうも苦手。

 

 

うぇー。

 

 

すれ違う登りは相変わらずダンタイサンばっかし。

 

 

中央に見えるのが下谷駅。

 

 

約10分の空中飛行でした。

 

 

さらば。

 

 

さぁて、ここから大移動はまだ続く。

 

 

おかみのいる民営駐車場まで戻る。

 

「また来てねぇ」と言われた。

ビジネストークにも聞こえるし、観光客が減った昨今、

食いつなぐための心の叫びにも聞こえた。

 

 

昭和の遺産のようにも見えてきた。

 

んで、ここから大移動。

県道12号線をひた走る。

途中、三十六不動霊場の極楽寺の横を通過。

(あちきは不動霊場は巡っていないので

「へー、そういう寺あるんだ」レベルの知識)

 

 

大移動の末、やってきたのがここ。

せとうちバスの横峰寺バス乗換所。

上の原、という場所らしい。

いつもは夕浪地区から徒歩で登山アンド下山していたが、

今回は乗り合いバスで横峰寺を参拝する。

 

 

時刻は11:00。

思えば、横峰寺に乗り合いバスで参拝するのは、

1巡目のほぼバスツアーばかりで巡った時以来かもしれない。

 

 

他の路線バスの到着を待って発車。

そこらへん、乗り継ぎのお客さんのことを

考えてくれてる。

 

 

平野林道の通行量とバスの料金を考えると、

バスで行くのもいいかもな、とふと思った次第。

 

 

 

思えばこの乗車券も初めて戴いたかも。

支払いは現金のみでした。

 

 

 

20数分で横峰寺駐車場に到着。

 

つづく。