徳島県美波町奥河内寺前・ひわさ屋さんで一人宴会!!(私的酒場放浪記・美波町編2021・その2。) | master082オフィシャルブログ"From Sky Across Me"

master082オフィシャルブログ"From Sky Across Me"

"Almost" Powered By Ameba(・・・言い切ってしまった。)
リブログはOKですが、記事の無断転載は禁止します。

N.B. 当ブログへのコメントのないフォロー・読者申請は、
すべてお断りしております。

更新ですよん。

 

2021年10月に徳島県の阿南市~美波町を歩いて

巡った時の様子を記しています。

 

この日は美波町に1泊。

 

半日で約22km(Google Map 頼り)をよく歩いた、オレ。

約1年間、お四国さんを断ち切ったご褒美を

自分にあげよう。

 

という甘々な理由でこの日の夜、

ささやかな外食となりました。

 

 

出かけたのは、日和佐にあるお店、ひわさ屋さん。

 

 

手持ちのスマホで写真を撮ってはみたが、19時前の暗さではこのくらいにしか

映らなかった…がっくり。

 

で。

ここのお店、実はこの日の昼に店の近くをマイカーで通過したのだが、

店の外で入店待ってる人が数人いるのが見えたので、

「こりゃあまずい」と、事前に電話して席を確保しておいてもらいました。

 

19時前に入店。

カウンター席に通される。

 

あー喉乾いた。

 

 

さっそく注文。

ハートランドビール中瓶。590円。

 

【注】この記事内では、価格は税込み表示にしています。

 

かんぱーい。

よく歩いた、オレ。

 

ハートランドビールはあまりコクのない、

欧風っぽいビールだと思ってるんですが、

コクのあるビールだと、味の主張が強すぎ、

料理の味がボケるかもしれないのを懸念してるのかなぁ。

料理に自信がある、という店主さんの腕の見せどころかも。

 

 

この日のメインディッシュ、

釜揚げしらす丼ハーフ・阿波尾鶏から揚げセット。1,200円。

 

うっひょー。どれから手つけたらいいのか。

 

 

 

うるめいわしの稚魚だけど、生ではなく茹でたものだから、

新鮮さはないけれど、この歯ごたえもいいよなぁ。

 

 

うんめえ。

 

 

しらす丼と対極的ではあるが、

阿波尾鶏のから揚げ。

揚げ立てジューシーなのがよく分かる。

 

いっただっきやーす。

 

 

写真では伝わりにくいが、

弾力がすごいわ。

中身も赤い部分が少し残っており、

その弾力を楽しむ一助になってるんだな。

いやぁ、これもこれでおいしいなぁ。

 

 

 

付いてくるおかずのみなさま。

これらもどちらかというと薄味で、あまり味を強調しないので、

あっさりと食べられますわい。

 

 

意外だったのがこの味噌汁。

結構味付けが濃く、薄味が多い料理の中で、個性を発揮しまくってました。

 

 

 

単品で別途注文したのがこれ。

しいたけ侍焼き椎茸。560円。

 

 

地元産の椎茸らしいんだが、

もっとジャンボで肉厚なのが来るのかと思ったら、

意外と小さかった。

でも、味は濃くて、プラスする調味料は添付のレモンだけで充分。

 

 

完食。

いやぁ、おいしゅうございました。

 

ごちそうさまでした。

 

次回記事、翌日朝の参拝の様子を記します。

 

ではまた。