2日目の朝。
6時には起床し(というより、自宅の布団と枕以外ではなかなか寝つきが悪い)、
朝食も終わらせ、7時半には宿を出発。
そして8時過ぎには、
本堂まではちょいと歩きます。1-2分かな。
同じく下手。
そういえば、仁王像の石像って、あまり見たことないような気がするなぁ。
木彫りは見かけるんだけど。
鯖絶ち。
・・・すみません。魚も売って生計を立ててる立場なので、
できません。ごめんなさい。
写真ではあまり映ってませんが、
大師堂に祭られている大師石像も、
よく見ると、右手に鯖が。
納経所にて、御影を戴きました。
そして、下側。財布に入れておくと、
お金に困らないそうです。
速攻で入れようか、
それとも今入れるともったいないので、自重する道を選ぶか、
悩んでるところです・・・
大きな地図で見る