どうも、バッ達さんです。
今回は、バッティングパレス湘南・平塚、後編の施設編をお届けします。
まず最初に目に入るのが、前回の付帯設備編で紹介した各種設備の料金表。
設備×時間ごとの料金が一目瞭然です
施設の内観はこんな感じ。完全屋内施設ならではの清潔感・空調も効いています
こちらの施設は、プリペイドカード方式。
下の写真の端末を使って、さきほど紹介した各設備共通で使えるカードを
最初に発行したうえで、現金をチャージする必要があります。
初めて来場した方にも分かるよう、端末のうえに
画面遷移を示した手順が大きく掲示されているので安心です
上述の手順に従って端末を入力していくと、こちらからカードが発行できます。
発行されたカードに必要な金額をチャージして準備完了です
チャージには現金だけでなく、一部の電子マネー
も使えるようです
こちらの機械にカードを挿入して、いよいよバッセン開始です。
ケージは、バーチャル映像式。
天井が高く奥行きもあり、ピッチャー映像の上部はスタンドを模しており
球場で打っているような気分を味わえます
ケージの数は全部で7打席。各ケージの詳細情報は以下の通り。
地元の独立リーグ所属チームの選手が映像に採用されているあたり
地元チーム愛を感じますね~
No | 投手 | 打席 | 球種 | 球速 |
1 | ー(バーチャル式) | 左・右 | ソフトボール | 80,90,100 Km/h |
2 | 田代大輝 (神奈川フューチャードリームス) |
左・右 | ストレート | 70,80,90 Km/h |
3 | 増子航海 (神奈川フューチャードリームス) |
左・右 | 変化球6種 | 110,120,130 Km/h |
4 | 日高拓海 (神奈川フューチャードリームス) |
左・右 | ストレート | 120,130,140 Km/h |
5 | 鳥谷部慎吾 (神奈川フューチャードリームス) |
左・右 | ストレート | 80,90,100 Km/h |
6 | 山﨑康晃(横浜DeNA) | 左・右 | ストレート | 90,100,110 Km/h |
7 | ランダム(5種類から切替可能) | 左・右 | ストレート | 60,70,80 Km/h |
最後に、バッティングパレス湘南・平塚の5段階評価です。
●立地 :★★☆☆☆
●料金 :★★★☆☆
●清潔度:★★★★★
●雰囲気:★★★☆☆
●左打者フレンドリー度:★★★★★
立地は、車での訪問となったため、標準より1つ下の評価としました。
料金は、25球/1ゲームで300円と平均的な価格設定のため、標準評価。
清潔度は、さきほどお伝えした通り、完全屋内ということもあり、最高の星5つ評価。
左打者フレンドリー度は、全7打席に左打席が完備されているため
こちらも最高の星5つ評価としました。
設置されている全打席に左打席完備というのは
これまで訪問したバッセンで初の快挙です
今回のレポートはここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!