どうも、バッ達さんです。


いや~、WBCの準決勝と決勝、熱かったですね!
優勝した選手たちが、シーズンでバーンアウトしないか心配ですチーン
それでは、大塚バッティングセンター後編の施設編をお届けします。



階段を上った先には、こんな感じの光景が広がっています。

所狭しと、さまざまなゲーム類が設置されているので

バッセン以外でも結構楽しめそうです。
大塚バッティングセンター 内観



こちらの施設は、メダル方式です。

1プレイ20球・300円。まとめ買いするほど、お得になっていきます。

大塚バッティングセンター メダル貸機

 


おしぼり完備。タオルと紙の両方の形式が揃っているのは珍しいです。
大塚バッティングセンター おしぼりケース


遊び方の英語版ガイドが掲示されていました。

外国籍の方も結構いらっしゃるんでしょうかびっくり
大塚バッティングセンター 英語案内表示


ケージは、バッ達さん好みのアーム式ですニコニコ
大塚バッティングセンター ケージ内



ちょっと分かりづらいのですが、建物の構造上

ケージが一直線ではなく半円形に配置されています。これも珍しいですね。
大塚バッティングセンター ケージ配置


そして、バッ達さん的に、一番響いたポイントがこちら!
大塚バッティングセンター 再生モニタ


バッティングケージの模様が撮影されており、10分遅れで再生されています。
つまり、自分がバッティングを終えた後
自分のフォームをチェックすることができるのです!びっくり
なかなか、正面から自分のバッティングフォームを見る機会はないので
思わず、しばし見入ってしまいました。
これは素晴らしいシステムだと思います!ウインク

 

ケージの数は全部で8打席。各ケージの詳細情報は以下の通り。

No 投手 打席 球種 球速
1 ー(アーム式) ストレート 85, 95, 115 Km/h
2 ー(アーム式) 左・右 ストレート 100, 110, 120 Km/h
3 ー(アーム式) ストレート 120 Km/h
4 ー(アーム式) ストレート 130 Km/h
5 ー(アーム式) ストレート 100, 110, 120 Km/h
6 ー(アーム式) ストレート 90, 100, 110 Km/h
7 ー(アーム式) ストレート 80, 90, 110 Km/h
8 ー(アーム式) ストレート 80 Km/h

 

 

最後に、大塚バッティングセンターの5段階評価です。
●立地 :★★★★★

●料金 :★★★☆☆

●清潔度:★★★★☆

●雰囲気:★★★★☆

●左打者フレンドリー度:★★☆☆☆

 

立地は、JR山手線大塚駅から徒歩2分という好立地のため
これまででダントツの最高評価としました。
料金は、標準評価。
清潔度に関しては、それほど新しい建物ではないものの
手入れがしっかりされていたので、星4つとしました。

左打者フレンドリー度は、7ケージ中2ケージということで
標準から1つ下の評価としました。
とはいえ、いずれのケージも、ピッチングマシーンに向かって
左手に配置されているので、それほど打ちづらい感じはありませんでした。
配置的に、ついつい引っ張りたくなるので
それをどう抑えてボールを引き付けられるかがポイントです。


今回のレポートはここまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!