宮崎では 『うぃっ!』、長崎では 『あぴっ!』・・・その後。 | トゥ・ル・モンド~マスターのひとりごと~

トゥ・ル・モンド~マスターのひとりごと~

『トゥ・ル・モンド』という学生マンションで、学生さん達のお世話をしながら、毎日忙しく暮らしているマスターが、みんなに迷惑がられるやら呆れられるやら、そんなことはお構いなしに行う、ひきがたりライブ。そんな、マスターのひとりごとを掲載したページです。

先日のブログ http://ameblo.jp/master-hikigatari/entry-10068801709.html  の、その後。


かみさんが E田氏(長崎人)に・・・。


『ねえねえ。』


E田氏 『ん?』


ピッっと顔に水を掛けてみましたところ・・・。


冷静に・・・『なにむっ


と、言われてしまい・・・。


かみさん 『あぴっ って言わないよ~~。』


と、叫びながら逃げてきました。



だから、『あぴっ!』って言うのは、諫早限定だってテレビで言ってたじゃないの。



その後、E田氏に聞いてみたところ・・・


『あぴっ! なんて言わないよ~~。


言うとしたら あっちゃーす かな。』


げ、また新しい言葉が出てきてしまいました。


『佐世保では あっちゃーす』 らしい。


佐賀でも、もとの鍋島藩と唐津藩では違うらしい。


うう~~ん、奥が深い。