15日に ボジョレーヌーボーの解禁日です。
世界に先駆けて日本で解禁を迎えるという、今年の新酒ですが・・・。
お味は、やはり・・・・今年のワイン・・・という感じでしょうね。
以前、フランス人でかみさんの友人が
『なぜ、ボジョレーヌーボーはそんなに日本で人気があるんだろう?』
と、聞いてきたそうです。
『フランスはお膝元だから、当然飲むんでしょ?』
と、聞き返したら
『ボジョレーヌーボーを飲むフランス人なんて、ほとんどいないよ。
今年出来たばっかりの、若いワインを飲もうなんて、ブドウ作りの職人か、ワインセラーの取引先ぐらい。
今年の出来はどうか、確認するだけだと思う。
お金払ってまで、美味しくないワインは飲まないだろ?』
って、言われちゃったそうです・・・。
ボジョレーヌーボーの 7割が日本で消費されると聞きました。
日本人はイベント好きだからね。
ボジョレーヌーボーの解禁ってことで、ワインの需要を増やそうってことだね。
そういえば、バレンタインデーのチョコレートも、日本から始まった習慣。
神戸にあるチョコレートメーカーが、チョコレートが売れるように考え出したことらしいからね。
あったまいいね。
とにかく、ぼくらも ワインの輸入業者の手の上で転がされながら、今年も
ボジョレーヌーボーを飲んでしまうのでしょう。
味見と称して、ただ飲みたいだけなんだけど。