危険な物とは・・・。 | トゥ・ル・モンド~マスターのひとりごと~

トゥ・ル・モンド~マスターのひとりごと~

『トゥ・ル・モンド』という学生マンションで、学生さん達のお世話をしながら、毎日忙しく暮らしているマスターが、みんなに迷惑がられるやら呆れられるやら、そんなことはお構いなしに行う、ひきがたりライブ。そんな、マスターのひとりごとを掲載したページです。

今朝も一日が始まり、朝食の準備を快調に進めていたぼくでしたが・・・。



パーン!!!ショック!

(豪快な破裂音)



『なに? なにごと?』


何かが、破裂して吹き飛んだ音。


音がしたのは、食器棚の上のほう・・・。


いや、もしや冷蔵庫の上のほうかもしれない。


何が起きたのか 探ってみるも、何が破裂したのか ぜんぜんわかりません。


かみさんが、『なんか今、すごい音しなかった?』


『したした。なんか爆発したみたいな音がした。』


『なにが爆発したの?』


『それが、わかんないんだよね~~。』


『どこの辺りからだった?』


『この辺なんだけど~~。』



それから しばらく捜索するも、原因はわからず はや事件は迷宮入りかと思われた、今日の午後、思いもかけない物証が・・・。


食器棚の上には、黄色っぽい粉がところどころに・・・。


この粉は・・・?


いやなにおい・・・。


この粉の正体は いったい・・・?


デカ長が、鑑識に早変わり、くんくん臭いを嗅ぐと・・・。


『この臭いは・・・。』


『この臭いは・・・?』


『チーズです。』


『チーズ?』


『そう、それもあなたの大嫌いな粉チーズの臭いです。』


『ゲゲッ!』


『そして、爆発物の正体は・・・・・。


これだー!』↓



かみさんが、ずっと前に買ってきた、パルメザンチーズでは、ありませんか。


チーズが爆発して吹き飛んだのでした。


『あ、このチーズ 無くなっちゃって、おかしいなぁと思ってたんだよね~~。』


『いや、使わないで冷蔵庫に入ってたから、開封するまでの間 棚の上に置いといたんだけど・・・。』


『要冷蔵なの。開封してなくても、冷蔵庫に入れておかなくちゃいけないの。』


『でも、日本の粉チーズは開封前は常温保存OKだよね。』


『これは、違うの。7℃以下で保存、だって書いてある。』


『ウウ~~ン。』


ここ数日の暑さと湿気ゆえに、耐え切れなくなった粉チーズは 見事にはじけ飛んだのでした・・・。



みなさんも、食品の保存方法は間違えないようにしましょうね。


恐ろしいことになりますよ~~。