404 not found 01374.com

はい。前回(去年12月w)購入した12年落ちの新品カメラの写真をお見せしたいと思います。

 

前回も書きましたが一応カメラの数字的な性能は

広角24mm~望遠624mm。
明るさF2.8-F5.6
マクロ最短1cmまで接写可能

望遠マクロもある程度可能

 

なのでマクロから望遠まで出していきます。

本来は4000×3000pixですが

ブログUP用に1024×768に縮小リサイズしてあります。

記事上では400×300で表示されます。

 

 

 

この2枚は広角24mmで撮ったものです。

両方とも晴天のため発色も良く最近の一眼カメラには劣るものの十分な画質を感じられます。

そしてこの2枚の真ん中付近を拡大すると

 

 

 

分からないよね~w

どこにこんなものあるのかって位。

どちらの写真にも真ん中付近にこのような風景があるのですが

広角28mmではこんな状態です。

そこで望遠624mmで撮ってみます。

 

 

はるか沖の対岸にあるクレーンに書いてある文字もはっきり読めます。(リサイズの関係上ちょっと拡大しないと見づらいのはご了承ください)

 

 

対岸の松にほぼフォーカスがあってます。

 

ちなみにこのX-s1という機種はボディサイズでいうと

小型の一眼カメラ+一般的な広角ズームレンズという感じです。

でも実際に一眼レフカメラに600mmのレンズをつけるとこんなイメージになります。

 

 

(写真は別サイトからお借りしております)

見てください。この大迫力。

大判の一眼レフに巨大なレンズ(通称バズーカレンズ)で

持ち歩くだけでも大変です。

もちろんこれだけ大物を使いこなせればX-s1の

比にならない、とても素晴らしい画が撮れます。

ですが機動力を考えるとあまり現実的ではありません。

そしてこの後のような写真を撮るには

別にレンズを用意しなくてはなりません。

 

 

こちらは焦点距離35mm

コンパクトカメラでも普通にあります。

夕刻で暗かったので明るさ補正しております。

 

 

焦点距離6mm。近接マクロ撮影。

 

 

焦点距離20mm

軽い望遠マクロになるのかな?

背景も一眼並みのボケ方です。

次はもう少し綺麗に水滴を活かして撮りたいですね。

 

 

一応簡単ですが先日購入した富士フイルムの現時点最後のネオ一眼X-s1の画像をお見せしました。

一眼カメラだと最低でも3本は用意しないといけないレンズを1つのレンズで集約出来るのが

このX-s1のようなカメラであり

日常で使用できるほぼオールラウンジに対応できるのが

ネオ一眼カメラの一番良い所だと個人的には思っております。

そしてX-s1から12年という月日が流れていますが

富士フイルムさんにもう一度ネオ一眼を復活して頂きたいと心より願っております。

工程は9割を半ばとし
成功は6割で良しとする
味方は2割居れば大成功

すごく久しぶりにカメラを買いました。
今現役で使っているカメラで買ったのは

一眼レフであるニコンのD70s

これは2005年8月終わり頃。
それとNEO一眼のFinePix S6000fdか。
これは2006年9月頃…
ってことは17年前!
確かに一時よりカメラをいじることも減ってはいるものの

ずっとほしいと思っていた。

特に相方のFinePix S6000fdというオールラウンダーで

「ネオ一眼」というレンズ一体型のミラーレス一眼的な

今では絶滅危惧種の機種。

(今ではコンデジ扱いでほぼ出てない)
相方が大のお気に入りでこれをずっと使っているけれど

さすがに古いので壊れた時のことを考えると…

17年物の部品なんてメーカーも在庫無いだろうし…
そういうことで同じようなネオ一眼を調べて

なんとか購入することができました。
富士フィルムの最新のネオ一眼FUJIFILM X-S1という機種。



FUJIFILM X-S1という機種です。発売日が2011年11月24日。
「は?12年前じゃん!」と突っ込まれたあなた。
「その通りでございますw」富士フィルムのネオ一眼は

これが最終形態で終わったのです。
いろいろ探したら発売から12年も経っているにも関わらず
なんと新品が1点ありました!

これは買うしかない!ということで清水ダイブww

 

いやぁ大きさが一眼レフより少し小さめだがレンズが

がっしりしててかなり重たい。持った時にレンズが重たいので

前傾になりやすいのが唯一の欠点ってところかな。

そこは以前のS6000fdやnikonのD70sは

本体重量とのバランスが良いので持ちやすい感じ。
しかし試し撮りをした時にその欠点なんかは

どこかへすっ飛ばしてくれる写真。
試し撮りは家の中でやったので画像は割愛します。

なにせ見せられたものじゃないんでw
そのうちカメラもって出かけたらその時に写真を披露します。

そしてその実力はというと

レンズは広角24mm~望遠624mmという桁外れな物。
明るさもF2.8-F5.6

マクロも最短1cmまで接写可能で望遠マクロもある程度可能。
シャッター速度1/4000~8秒、バルブ解放、レリーズ対応

素子も2/3型1200万画素CMOSセンサーなので

相当拡大してもはっきりとした画像。
(もちろん昨今のiPhoneとかの映像エンジンは上かもしれないけど)
今の家にあるカメラは2台ともに600万画素なので

群を抜く仕上がりになる。
おまけにRAWに対応ですから本気でレンズ交換式一眼レフを

凌駕しようとしていたのでしょう。
写真をお見せ出来ないのが残念ですがwww

 



今までのS6000fdと並べてみました。
本体サイズは若干大き目ですがレンズがかなりデカい。
カメラはレンズが命。デカい分重たいのは納得。
ただもう少し本体を重たくしてバランスよくした方が

持ちやすかったんじゃないかと個人的な感想。
取り回しはS6000fdに軍配が上がるかな。

これはS6000fdが壊れるまでは2台持ちでいくだろうな。



D70sにはタムロンの90mmマクロをつけてます。
外見的には若干小さくした感じですね。

普通に持って歩いてれば完璧に一眼レフカメラの風貌です。
画質に関してはこの一眼レフを上回っていると

個人的には思いました。
もちろんD70sの方が古い上にこの頃はデジカメ過渡期で

1~2年でも画質向上が凄い時でした
しかし90mmマクロが決まった時の画は他の追随を許しません。

そこは流石です。
色味や風合いなどは好みの問題なので

そのあたりの感想はスルーでw
うちの家では基本的に富士フィルム派ですw

さて、ストラップとSDカード買わなきゃな。
次の写真ドライブが楽しみだな。

つーても首都圏に比べればマシか。

 

近況

 

ちょっとだけバイトしてます。

ゲーム減らしてます。

麻雀は直近の役満は国士無双と九連宝燈やりました。

 

 

とりあえず息を吸ってます。