あの、すみません。

今日のメルマガは心から漏れてしまった声になりますので

興味ない方はスルーでOKです^^

 

まず、最近はとてもビジネスが楽しいし

気持ちが晴れやかです!!

 

お金を売り上げることも大事なのですが

それはもちろんありつつも、

いろんな方とのご縁がつながったりとか、

とにかく嬉しいことばかりですね。

 

ただ、去年までの3年間は

起業家人生のなかでも

少しハードモードでした。

 

メタルギアソリッドでいう

エクストリームモードみたいな感じ。

 

 

というのも、運気的には

 

・占星術では「水星と太陽がハードアスペクト」

・九星気学では「坎入(かんにゅう)」

・六星占術では「大殺界」

・算命学では「天中殺」

 

でしたので。

 

案外、占星術以外も勉強しているんですよね。

なぜならば、調子の悪い時期だからこそ

ちゃんと自分のコンディションと向き合うために

たくさんの勉強をすることで、

 

業績がよくなったときに

学んだことを活かして

新しい教材や企画をリリースできるようになれるからです。

 

最近では新しい自分ならではの鑑定ナレッジも出来上がってきました。

 

このように、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般的に「不運」とされているといっても

 

ただでは済まないのが起業家精神だと思いませんか!?!?!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やられっぱなしでは意味がない。

 

だってさ、ほら

 

ついてきてくれている

クライアントさんにも申し訳がたたないじゃないですか?

 

運が良いときは誰でもいーんです。

 

色気のあるいい報告だってできます。

 

 

肝心なのは、調子が悪いときに

どれだけそれを踏まえて乗り越える

立ち回りができるのか?です。

 

 

仮に業績が悪化したとして、

それに対してどんなナレッジがあるのか?

 

そこってあまり語られないですが

超大事だと思いませんか?

 

もし、私だったら

業績が悪化したとしたら

株式会社は潰しません。

 

 

だって、お金かかるしね。潰すのも。

 

だったら、会社は休眠させるのですが

休眠という明確な法律や制度があるわけではないです。

 

 

具体的にどうやるのかというと、

市役所や税務課に電話して

 

『法人の事業は撤退してもうなにも売上を出していないので、均等割を止めてもらえませんか?』

 

という電話をかけるだけ。

 

これだけで毎年かかってくる法人税の最低額である

7万円も回避できたりします。

 

 

そこから12年たてば、

「みなし解散」といって

かってに会社を解散扱いにできたりもします。

 

 

いまのところはその必要もないですが、

もしそうなったらどうするか?を考える。

 

 

これができれば、

経営者としてのリスクコントロールはバッチリだと思います。

 

逆に、今調子が良かったとしても、

こういうことを考えられてないと

なにかあったときにストレスがエグくて

どーしようもなくなります笑

 

あとは、駅前で家族を食わせるために

「靴磨き占い師」でもやるかな笑

 

靴磨きの時間って

ヒマだと思いますが

その時間占ってあげたらいいですよね?

 

現代で靴磨きが必要な方はビジネスパーソンの可能性が高いし、

ひょっとしたら会社お抱えの占い師になれるかもしれないですよね笑

 

それに、私は靴磨きは実はプロ中のプロです。

自衛隊仕込みの「ヒゲがそれるぐらいの鏡面磨き」ができます。

 

 

こんな感じで、

 

「もし自分が万策尽きたとしても、

その状況をどのようにデザインするのか?」

 

 

を考えて考え抜くことを普段から

恒常業務にプラスすると、

とんでもなく成果が上がります。

 

 

 

これ、自分の運気を使いこなすために

けっこう大事な考え方ですし、

いい運気になったときに

その運気を最大限に増幅することができる技術になるので、

 

ぜひあなた自身であったり、

あなたのクライアントさんにも教えてあげてくださいね。

 

今日はこんだけです!

夕方も暑いけどがんばってね!!!

 

それでは、今後もあなたの星が燦然と輝かんことを!!