昨夜もトイレに2回起きてしまって 寝不足だけど、実家家族と 嫁ちゃんのお寺を巡るために、何とか7時過ぎには起きたよプンプン


朝のやることやって🚾🪥


神棚と御霊舎のお参りをして🙏💥🙏💥


朝食ハイ、ドン!(笑)


あおさ入りアルファ化米とオートミールの卵粥、

リンゴ🍎バナナ🍌ミカンの飲むヨーグルトがけ、

コーヒ☕でした😋



その後はキッチンを片付けて、1本 電話をかけてから、まずは家族の眠るお寺に行ったよ🏍💨

風がものすごく強くて、屋根付きバイクが何度も 強風に煽られたよ🏍💨💦

せっかく 花束を買ってお墓に行ったのに、もうすでにお墓は撤去されていたよショボーン

仕方がないので おじいちゃん達が眠る もう一つの ご先祖様のお墓に行って、お参りをしたよ。こちらのお墓も守る人がいないので、いずれは 永代供養墓に統合されるらしいよ🪦

住職に話を聞いてみたら、お墓は撤去してお骨を粉砕に出している そうだよ。
お寺の敷地内に 永代供養墓を作ると思っていたので、そこらを歩き回って探してみたけど、それらしいお墓や 供養塔などは見つからなかったなぁ。


その後はまた 小一時間 バイクに乗って、嫁ちゃんが眠る 本寿院に行ってきたよ🏍💨

こちらは 寺内写真撮影 OK🙆‍♂ なので、今回は 割と 間近から写真を撮ってきたよ📸

昨日の春分の日は花法要だったので、たくさんの綺麗な花で飾られていて、とても綺麗だったよ。

嫁ちゃんのお骨は一部が粉となって、この大日如来の躯体の中に収められているよ。

毎日 僧侶が1日に4回 読経をして、誰かしらがお花を持って、お参りにやって来るんだよ🙏

嫁ちゃんは仏様と一体となって、人々のお役に立っているわけさ。
僕も いずれは、ここに入る予定になっているよ🙏

残ったお骨も、嫁ちゃんと同じ日光の尊星王院で、樹木葬になる予定だよ🌲🌲🌲🌲
場所はお寺の横の森の端にある、大きな桜の木の下 さ🌸

死後の手続きのことも、親戚が快諾してくれたよ。

これでもう、いつ死んでも後顧の憂いはないよ。

ああ、長生きのフラグ🏳が立っちまったなぁ(笑)

お参りが済んで、地元まで全く曲がらない一本道を、長時間 ダラダラと運転して帰り(笑)🏍💨

帰宅してすぐにオヤツにしたよ。腹減ったしね。

この間 作ったココアのパンケーキと、アンコとゴマのおはぎでした😋


そして夕飯ハイ、ドン!(笑)

またお皿を間違えちゃった泣き笑い(笑)

昨日のシチューにオートミールと茹でたうどんを入れたのと、

昨日 残しておいた コールスローサラダ🥗でした😋


明日も 地味に早起きしなけりゃならないし、実家が片付いた後でも意外と忙しいなぁ( ´Д`)=3

平穏な生活が戻ってくるのは、果たして いつになるのやら泣き笑い