今日はずっと行ってみたかった

鹿沼市にある「木のふるさと伝統工芸館」



近くにありながら、なかなか行けなかったチュー



ここに入って、パッと目につくところに

この豪華な屋台があります。

とっても細かく、繊細な彫刻がされています。



鹿沼の秋祭りにこういった豪華な屋台が何台も登場するそうです。




このHPもカッコいいわひらめき



で、見たかった組子細工指差し




ホント細かい…けど、すごく素敵



組子細工は、糊や釘など一切使っておらず

1本1本組み合わせて、職人さんの手で作っていく木工技術



鹿沼の組子細工は、手で製作してる、ってのが

すごいんです。



で、もって体験してきました!



紙を見ながら、組子細工体験

1回1,500円


ボランティアの方に教えてもらいながら、作りました。


1本割っちゃったけど…爆笑





時間だと15分くらいかな。



これ体験すると、展示してある組子がどんなに大変かわかるような気がします。



お土産に、コースターと枡を購入



檜のいい香りがします。

お酒がちょっと楽しみ〜



この枡は、超お買い得で1つ300円。

これをホームセンターで買うと3倍位するってボランティアの方がおっしゃってたけど。



コースターは、組子が好きなお友達の分も購入しましたニコニコ



私が行ったところは、ここ下矢印




興味がある方、覗いてみてはニコニコ


ではまたパー